アカウント名:
パスワード:
現在の状況は情報は隠し放題であると思っています(部分開示ね)。
1.行政機関の保有する情報は原則公開が前提2.ただちに公開できな情報はレベルに応じて機密指定を行い、10年後なり20年後、、、に公開する
なんて、希望を書いてみる。
秘密保護と、情報公開はセットにしないとダメですね。
期日指定し、期日を超えたら公開。きちんと内容もアーカイブ。
何隠したかったのかバレバレになる諸刃の剣なので、いやがるだろうなぁ。でも、公開の仕組みを組み込まないと、どんな些細なことでも、あるいは汚職の証拠などであっても隠してしまうよ。
きちんと、機密指定のリスクもないと、目的外にも濫用されるだけで国民の利益になりませんね。そこだけが、不安です。
まあそんな仕組みにしても隠したい情報は「誤って」廃棄しちゃうんですけどね
その後、思わぬところで「誤って廃棄したはずの情報」が見つかるんですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
逆に言うと、、、 (スコア:0)
現在の状況は情報は隠し放題であると思っています(部分開示ね)。
1.行政機関の保有する情報は原則公開が前提
2.ただちに公開できな情報はレベルに応じて機密指定を行い、10年後なり20年後、、、に公開する
なんて、希望を書いてみる。
Re:逆に言うと、、、 (スコア:1)
秘密保護と、情報公開はセットにしないとダメですね。
期日指定し、期日を超えたら公開。
きちんと内容もアーカイブ。
何隠したかったのかバレバレになる諸刃の剣なので、いやがるだろうなぁ。
でも、公開の仕組みを組み込まないと、どんな些細なことでも、あるいは汚職の証拠などであっても隠してしまうよ。
きちんと、機密指定のリスクもないと、目的外にも濫用されるだけで国民の利益になりませんね。
そこだけが、不安です。
Re: (スコア:0)
まあそんな仕組みにしても隠したい情報は「誤って」廃棄しちゃうんですけどね
Re: (スコア:0)
その後、思わぬところで「誤って廃棄したはずの情報」が見つかるんですね。