アカウント名:
パスワード:
VPNのパスワードを変えるための正しい手順は?どうすりゃいいんだよ?
「Network Connect」を起動したらすぐログイン画面が表示されるだろ。その画面には、パス変える画面へのリンクとか一切ないだろ。ひとまずログインすると、別ウィンドウで「アプリ起動する? [常に][はい][いいえ]」みたいな選択肢が出るだろ。そこで「はい」を選択すると、全ウィンドウは閉じてVPN接続開始だよ。「いいえ」を選択すれば、さっきのログイン画面はいつの間にかコンソール画面になってるから、そこでようやくパス変更できるんだよ。「常に」を選択したら、これどうなるんだ?コンソール画面にたどり着けなくて詰むんじゃないのか?マジそうなったらヤバいから試せないよ。
まあどっかに解説があるんだろうけどさ。ぜんっぜん感覚的じゃないじゃん。こんなクオリティで15万ドルとか草生えるわw「その仕事が人のためになってるかどうか度」と給料は、ぜんっぜん比例しないのな。改めて認識したわ。
マニュアルを読まないようなユーザを遠ざける優れた設計者がいるわけだね。SSGとか、アホでも触れるようにうまくなってると思うけどね。
SSGはNetScreenの遺産ScreenOSだかんなー。まぁアレはアレで癖はあるけど、Juniperの虎の子Junosよりマシだorz
そのScreenOSも、今のSSG系で終わりで、次からSRX使わなきゃと思うと、気が重いぜ・・・
SRXだけはマジ勘弁。肝心の中身すら...
結局ScreenOSをないがしろにしてSRX(Junos)に固執して自滅。そうこうしているうちにFortiとかに負けてしまったと。
負けちゃったの?今でもFortiよりはSSG選んじゃうけどなぁ。firewallとしては。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
Juniperのソフトは大嫌い (スコア:-1)
VPNのパスワードを変えるための正しい手順は?
どうすりゃいいんだよ?
「Network Connect」を起動したらすぐログイン画面が表示されるだろ。
その画面には、パス変える画面へのリンクとか一切ないだろ。
ひとまずログインすると、別ウィンドウで「アプリ起動する? [常に][はい][いいえ]」みたいな選択肢が出るだろ。
そこで「はい」を選択すると、全ウィンドウは閉じてVPN接続開始だよ。
「いいえ」を選択すれば、さっきのログイン画面はいつの間にかコンソール画面になってるから、そこでようやくパス変更できるんだよ。
「常に」を選択したら、これどうなるんだ?コンソール画面にたどり着けなくて詰むんじゃないのか?マジそうなったらヤバいから試せないよ。
まあどっかに解説があるんだろうけどさ。ぜんっぜん感覚的じゃないじゃん。
こんなクオリティで15万ドルとか草生えるわw
「その仕事が人のためになってるかどうか度」と給料は、ぜんっぜん比例しないのな。改めて認識したわ。
Re: (スコア:0)
マニュアルを読まないようなユーザを遠ざける優れた設計者がいるわけだね。
SSGとか、アホでも触れるようにうまくなってると思うけどね。
Re: (スコア:0)
SSGはNetScreenの遺産ScreenOSだかんなー。
まぁアレはアレで癖はあるけど、Juniperの虎の子Junosよりマシだorz
そのScreenOSも、今のSSG系で終わりで、次からSRX使わなきゃと思うと、
気が重いぜ・・・
Re: (スコア:1)
SRXだけはマジ勘弁。肝心の中身すら...
Re: (スコア:1)
結局ScreenOSをないがしろにしてSRX(Junos)に固執して自滅。
そうこうしているうちにFortiとかに負けてしまったと。
Re:Juniperのソフトは大嫌い (スコア:1)
負けちゃったの?
今でもFortiよりはSSG選んじゃうけどなぁ。firewallとしては。