アカウント名:
パスワード:
「日本独自のモノ」を作って生み出すのはいいんです。絵文字もそう。幼稚とか野蛮と言われて結構。オタク文化も世界に向けて堂々と作るべし。しかし「各自のキャリアごとに独自の文字コード勝手に使えばいいか。」はダメだ。せめて日本国内でルール作りすれば世界に通用したはずなのに。ところで日本発のケータイ絵文字が世界標準に Unicode 6.0で [itmedia.co.jp]というのは現状、どこまで取り入れられたのか、そこの現状がよくわかりません。(今後5年10年たてば「途中でサーバがSJISに変換」とかの悲劇がなくなるんでしょうか?)
ケータイ絵文字のUnicodeの一部は16bitを超えています。v8エンジンのようなUnicode==16bitという実装のブラウザでは閲覧できないのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
Unicode 6.0でどうなる絵文字の未来 (スコア:5, 興味深い)
「日本独自のモノ」を作って生み出すのはいいんです。絵文字もそう。
幼稚とか野蛮と言われて結構。オタク文化も世界に向けて堂々と作るべし。
しかし「各自のキャリアごとに独自の文字コード勝手に使えばいいか。」
はダメだ。せめて日本国内でルール作りすれば世界に通用したはずなのに。
ところで日本発のケータイ絵文字が世界標準に Unicode 6.0で [itmedia.co.jp]
というのは現状、どこまで取り入れられたのか、そこの現状がよくわかりません。
(今後5年10年たてば「途中でサーバがSJISに変換」とかの悲劇がなくなるんでしょうか?)
Re:Unicode 6.0でどうなる絵文字の未来 (スコア:2)
ケータイ絵文字のUnicodeの一部は16bitを超えています。
v8エンジンのようなUnicode==16bitという実装のブラウザでは閲覧できないのでは?
Re:Unicode 6.0でどうなる絵文字の未来 (スコア:1)