アカウント名:
パスワード:
Windows 8.1の事前説明会のQAでそういう質問をしていた記者がいたような記憶があるけど、否定していたよ。
あと、米Microsoft、AppleのiWork無料化をあざ笑う~しかしOS無料化には触れず [impress.co.jp]なんて記事が昨日出てる。
~引用~「特に、AppleがMacの2007年モデルからでも一気に最新OSに無料アップグレードできることを発表したことは、企業のIT部門にとっても魅力と映ってもおかしくはない。多くの企業は今もWindows XPからWindows 7あるいはWindows 8.1/8にアップグレードするための高額の費用に悩まされている。」
元記事を書いた人は、OSが無料ならその他の必要な環境も無料とでも思ってるんでしょうかね。構築・運用している業務システムを移行する事の費用とか、一切無視して話をされても…
XPなんて2007年よりも古いPCで使えてるのにね…ホント、頭の悪い記事だよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
記憶ではそういう質問があったような気がする (スコア:0)
Windows 8.1の事前説明会のQAでそういう質問をしていた記者がいたような記憶があるけど、否定していたよ。
あと、米Microsoft、AppleのiWork無料化をあざ笑う~しかしOS無料化には触れず [impress.co.jp]なんて記事が昨日出てる。
Re: (スコア:0)
~引用~
「特に、AppleがMacの2007年モデルからでも一気に最新OSに無料アップグレードできることを発表したことは、企業のIT部門にとっても魅力と映ってもおかしくはない。多くの企業は今もWindows XPからWindows 7あるいはWindows 8.1/8にアップグレードするための高額の費用に悩まされている。」
元記事を書いた人は、OSが無料ならその他の必要な環境も無料とでも思ってるんでしょうかね。
構築・運用している業務システムを移行する事の費用とか、一切無視して話をされても…
Re: (スコア:0)
XPなんて2007年よりも古いPCで使えてるのにね…
ホント、頭の悪い記事だよね。