アカウント名:
パスワード:
全ての自動車が自動運転でない状況において、他の「自動運転じゃない自動車や自転車や歩行者」によるヒューマンエラーをどれだけ的確に回避できるかが問題ですね。
特に交通法規を守らない「飛び出し」見通しの悪いブロック塀や伸び放題の生け垣の曲がり角から自転車やバイクに飛び出してこられたら、衝突するまで一秒もありません。
また、車間距離も確保せずウインカーも出さずに車線変更してくる車も少なくありません。
そしてもはや有名無実化している「速度超過」。制限速度60km/hの道を140km/h近くでとばしているスカイラインに毎朝追い抜かれていますし、制限速度40km/hの追い越し禁止の道で、おそらく80km/h以上で追い抜いていくDQN車に出会ったこともあります。
特にそういったイレギュラーな存在からヒューマンエラーが発生したとき、自動運転車がどれだけそれを回避できるか?そこが、実用化されるための大きなハードルだと思います。
ドライブレコーダー、ブラックボックスの搭載を一般化し、交通法規をお互い守っていたかを立証しやすくするのはどうでしょう。その上で、自動運転車が人間よりも法規に則って運転し、いざという事故時に損害賠償額が低くなりやすく、導入したほうがコスト安となれば良いのではないでしょうか。
隕石でわかった、ロシア「車載カメラの常識」 [wired.jp]
ロシアのチェリャビンスク上空を飛ぶ巨大な隕石の姿を、あれほど多くの車が動画でとらえられたのはなぜだろう? それは、ロシアではほとんどすべての車のダッシュボードにカメラが搭載されているからだ。広大な国土に加え、職務怠慢な警察や腐敗が横行し、衝突事故で目撃証言が有利に働くことがほとんどない法制度のために、同国のドライヴァーにとって車載カメラは必要不可欠なものなのだ。(略)「YouTube」や、ロシア版「Google」というべき「Yandex.ru」で、「ロシア 車載カメラ 衝突(Russia dash cam crash)」を検索すれば、激しい衝突の場面や、保険金をだまし取ろうとするドライヴァーや歩行者たちが怒鳴り合う声をとらえた動画が山ほど見つかる。
ロシアのチェリャビンスク上空を飛ぶ巨大な隕石の姿を、あれほど多くの車が動画でとらえられたのはなぜだろう? それは、ロシアではほとんどすべての車のダッシュボードにカメラが搭載されているからだ。
広大な国土に加え、職務怠慢な警察や腐敗が横行し、衝突事故で目撃証言が有利に働くことがほとんどない法制度のために、同国のドライヴァーにとって車載カメラは必要不可欠なものなのだ。(略)「YouTube」や、ロシア版「Google」というべき「Yandex.ru」で、「ロシア 車載カメラ 衝突(Russia dash cam crash)」を検索すれば、激しい衝突の場面や、保険金をだまし取ろうとするドライヴァーや歩行者たちが怒鳴り合う声をとらえた動画が山ほど見つかる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ヒューマンエラーの発生源 (スコア:1)
全ての自動車が自動運転でない状況において、他の「自動運転じゃない自動車や自転車や歩行者」によるヒューマンエラーをどれだけ的確に回避できるかが問題ですね。
特に交通法規を守らない「飛び出し」
見通しの悪いブロック塀や伸び放題の生け垣の曲がり角から自転車やバイクに飛び出してこられたら、衝突するまで一秒もありません。
また、車間距離も確保せずウインカーも出さずに車線変更してくる車も少なくありません。
そしてもはや有名無実化している「速度超過」。
制限速度60km/hの道を140km/h近くでとばしているスカイラインに毎朝追い抜かれていますし、
制限速度40km/hの追い越し禁止の道で、おそらく80km/h以上で追い抜いていくDQN車に出会ったこともあります。
特にそういったイレギュラーな存在からヒューマンエラーが発生したとき、自動運転車がどれだけそれを回避できるか?
そこが、実用化されるための大きなハードルだと思います。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:3, 興味深い)
ドライブレコーダー、ブラックボックスの搭載を一般化し、交通法規をお互い守っていたかを立証しやすくするのはどうでしょう。
その上で、自動運転車が人間よりも法規に則って運転し、いざという事故時に損害賠償額が低くなりやすく、導入したほうがコスト安となれば良いのではないでしょうか。
Re:ヒューマンエラーの発生源 (スコア:1)
隕石でわかった、ロシア「車載カメラの常識」 [wired.jp]