アカウント名:
パスワード:
他局の取材資料をそのまま盗用した倫理的な問題はおいといて、アレゲな話としては、機材さえあれば誰でも受信できるワイヤレスマイクの音声が、放送なのか通信なのか微妙なんだけど。盗聴なのか傍受なのかという話でもある。
例えば免許の要らないFMトランスミッターを使ってミニFM局が近所に流した情報をラジオで聞いた人が他人にその番組の内容を伝えたら通信の秘密を漏らしたとして電波法違反になる?
通信と放送の境目は、wikipediaにでも譲るとして、電通法の通信の秘密の観点で言えば、受信の難易度的な技術的用件は関係ありませんし、そもそも傍受(盗聴)は禁止されていません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
放送と通信 (スコア:0)
他局の取材資料をそのまま盗用した倫理的な問題はおいといて、アレゲな話としては、機材さえあれば誰でも受信できるワイヤレスマイクの音声が、放送なのか通信なのか微妙なんだけど。
盗聴なのか傍受なのかという話でもある。
例えば免許の要らないFMトランスミッターを使ってミニFM局が近所に流した情報をラジオで聞いた人が他人にその番組の内容を伝えたら通信の秘密を漏らしたとして電波法違反になる?
Re:放送と通信 (スコア:1)
通信と放送の境目は、wikipediaにでも譲るとして、電通法の通信の秘密の観点で言えば、受信の難易度的な技術的用件は関係ありませんし、そもそも傍受(盗聴)は禁止されていません。
Re:放送と通信 (スコア:3)