アカウント名:
パスワード:
「数学なんて生きていくのに必要ないよね」「理科なんて社会人になってから使ったことない」なんて有識者を名乗る無知者たちが提言して理系科目がペラくなった挙句、こういう事故が起こるんですよね。
むしろ、その作家らが必要だと思ってる「古文」は社会に出てから全く役に立っていないので、必須科目から削除した方がいいと思う。
年取ってくると理系知識はだんだんどうでもよくなってくるけど、古文漢文で習ったことが逆に役立ってくるよよく思い出せなくて枕草子や論語とか読みなおしてみたりすることはよくあるまあ、細かい文法とかはいらないと思うけど
ところで、あんなにアルカリ刺激臭のするセメント液を気軽にかぶっちゃうのって理系知識云々じゃなくて、本能がにぶってんじゃね?
漢文はともかく、古文は現代語訳があれば十分でしょう。
古文を読める能力なんてのは、国文学者や歴史学者くらいが必要なだけで、普通の人には全く必要が無いものですよね。古文で書かれた書物や契約書が現役で使われているわけでもないし。
あと、理系の知識って実は年を取ってくると益々必要になってくるですけどねえ。理系の知識が無くて、擬似科学に騙される年配者って多いですよね。
そう言う意見はあってもいいわけだけど、その理由が
これじゃ、話にならないです。そう言う単純ものじゃありません。
普通の人に必要なものだけを教えるべき、という単純なルールにしたとしましょう。「普通の人」の定義の問題はひとまず措きます。そのルールを
同じ国語でも、古文・漢文読解能力と、法律文・JIS文・JAS文・特許文(悪文で有名)・取扱説明書文読解能力とどっちが人生の役に立つ?後者を教えず、敢えて前者を教える理由は?
JIS文などは実務に近く、その意味で上級であり、進路を決めた後で間に合うしそれからの方が真面目に取り組む。それに実務レベルを考えてしまうと歴史研究を実務としている人は当然いて、古文が必要だと主張しておかしくない。小学中学は分野を知る、高校は高等基礎を学びその上で適正を考える、大学で専門性を高める。広い範囲から絞っていく形をとっていて妥当なシステムだと思う。というか古文は現代文訳でいいというなら、義務の内に少し教えて目指すなりやってもいいと思う人が必要ではないかと。
それに日本語の歴史という意味もあると思えば、義務の内に教育を行い、何となく程度でも知っていていい。言葉の使い方、どの熟語が適切かを考えるときに、時々ではあるが何となく思い出す程度にだが使う時があるにはある。それ以外にも何かのタイトルやらギャグやらで、意外と使われている事があり、矢張り日本語の一部でもあると思う。使ってないつもりで実は結構ある。いい大人がそれを見て、ひらがな間違ってるぞとか言う日本になったら嫌かな。
訂正古文が必要だと主張しておかしくない。→ 古文書なり楷書なりでの古文読みが必要だと主張しておかしくない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
理系学力の低下 (スコア:0)
「数学なんて生きていくのに必要ないよね」「理科なんて社会人になってから使ったことない」なんて有識者を名乗る無知者たちが提言して理系科目がペラくなった挙句、こういう事故が起こるんですよね。
むしろ、その作家らが必要だと思ってる「古文」は社会に出てから全く役に立っていないので、必須科目から削除した方がいいと思う。
Re: (スコア:0)
年取ってくると理系知識はだんだんどうでもよくなってくるけど、古文漢文で習ったことが逆に役立ってくるよ
よく思い出せなくて枕草子や論語とか読みなおしてみたりすることはよくある
まあ、細かい文法とかはいらないと思うけど
ところで、あんなにアルカリ刺激臭のするセメント液を気軽にかぶっちゃうのって
理系知識云々じゃなくて、本能がにぶってんじゃね?
Re: (スコア:0)
漢文はともかく、古文は現代語訳があれば十分でしょう。
古文を読める能力なんてのは、国文学者や歴史学者くらいが必要なだけで、普通の人には全く必要が無いものですよね。
古文で書かれた書物や契約書が現役で使われているわけでもないし。
あと、理系の知識って実は年を取ってくると益々必要になってくるですけどねえ。
理系の知識が無くて、擬似科学に騙される年配者って多いですよね。
Re: (スコア:1)
漢文はともかく、古文は現代語訳があれば十分でしょう。
そう言う意見はあってもいいわけだけど、その理由が
古文を読める能力なんてのは、国文学者や歴史学者くらいが必要なだけで、普通の人には全く必要が無いものですよね。
古文で書かれた書物や契約書が現役で使われているわけでもないし。
これじゃ、話にならないです。そう言う単純ものじゃありません。
普通の人に必要なものだけを教えるべき、という単純なルールにしたとしましょう。「普通の人」の定義の問題はひとまず措きます。そのルールを
Re: (スコア:0)
同じ国語でも、古文・漢文読解能力と、法律文・JIS文・JAS文・特許文(悪文で有名)・取扱説明書文読解能力とどっちが人生の役に立つ?
後者を教えず、敢えて前者を教える理由は?
Re: (スコア:1)
JIS文などは実務に近く、その意味で上級であり、進路を決めた後で間に合うしそれからの方が真面目に取り組む。
それに実務レベルを考えてしまうと歴史研究を実務としている人は当然いて、古文が必要だと主張しておかしくない。
小学中学は分野を知る、高校は高等基礎を学びその上で適正を考える、大学で専門性を高める。
広い範囲から絞っていく形をとっていて妥当なシステムだと思う。
というか古文は現代文訳でいいというなら、義務の内に少し教えて目指すなりやってもいいと思う人が必要ではないかと。
それに日本語の歴史という意味もあると思えば、義務の内に教育を行い、何となく程度でも知っていていい。
言葉の使い方、どの熟語が適切かを考えるときに、時々ではあるが何となく思い出す程度にだが使う時があるにはある。
それ以外にも何かのタイトルやらギャグやらで、意外と使われている事があり、矢張り日本語の一部でもあると思う。
使ってないつもりで実は結構ある。いい大人がそれを見て、ひらがな間違ってるぞとか言う日本になったら嫌かな。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
訂正
古文が必要だと主張しておかしくない。→ 古文書なり楷書なりでの古文読みが必要だと主張しておかしくない。