アカウント名:
パスワード:
試乗会で事故 [fnn-news.com]のニュースもありましたね。
そうなんですよね。上記のようなこともあるし。
100%自動運転に任せられるか?というなら心情的なものも含めてNOになってしまう。
事故率が0%でない以上(0%でも)子供の送迎を機械任せにしたせいで、事故や事件にあったら、親は耐えられないんじゃないだろうか。せめて一緒にのってればと思ってしまうんじゃないだろうか。
機械やプログラムは予想外の誤動作をするものです。複雑な制御になればなるほど、普段起きなくても、なにかのはずみに誤動作します。機械にフェールセーフを組み込んでも、元が誤動作してるんだから、フェールセーフのトリガーが働かない事も考えられる。
機械の過信は禁物だとおもう。
過信というか、> 子供の送迎を機械任せには法律的に無理だと思う。遠い将来ならともかく、近い将来「運転手なしの自動運転車」が認められるとは思えない。自動運転はあくまで運転手の補助システム。100%じゃないにしろ、最終的な責任は運転手に帰属する。
事故ったときの責任分界点、という視点から考えると、運転手なしの自動運転車、のほうが保険で全カバー(そして車種別の保険料)で済むので楽な気がする。まぁ、そこまで自動車会社が引き受けてくれればですが。# 全力バー、ではない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
過信は禁物。 (スコア:0)
試乗会で事故 [fnn-news.com]のニュースもありましたね。
Re: (スコア:0)
そうなんですよね。上記のようなこともあるし。
100%自動運転に任せられるか?というなら心情的なものも含めてNOになってしまう。
事故率が0%でない以上(0%でも)子供の送迎を機械任せにしたせいで、事故や事件にあったら、
親は耐えられないんじゃないだろうか。せめて一緒にのってればと思ってしまうんじゃないだろうか。
機械やプログラムは予想外の誤動作をするものです。複雑な制御になればなるほど、普段起きなくても、なにかのはずみに誤動作します。
機械にフェールセーフを組み込んでも、元が誤動作してるんだから、フェールセーフのトリガーが働かない事も考えられる。
機械の過信は禁物だとおもう。
Re: (スコア:0)
過信というか、
> 子供の送迎を機械任せに
は法律的に無理だと思う。
遠い将来ならともかく、近い将来「運転手なしの自動運転車」が認められるとは思えない。
自動運転はあくまで運転手の補助システム。
100%じゃないにしろ、最終的な責任は運転手に帰属する。
Re:過信は禁物。 (スコア:2)
事故ったときの責任分界点、という視点から考えると、運転手なしの自動運転車、のほうが保険で全カバー(そして車種別の保険料)で済むので楽な気がする。まぁ、そこまで自動車会社が引き受けてくれればですが。
# 全力バー、ではない。