アカウント名:
パスワード:
創設者世代は、最初プロジェクトの小さいうちに参加して、プロジェクトの成長と共に成長できたので、少なくとも自分の得意分野についてはついて行けているのだと思いますが、今から加わる若い人は、経験が少ないのに、いきなり込み入った構造を理解しなければならず、最初の世代よりは参入しにくくなっているだけだと思います。最近の若者がどうこうというわけではなく、大きく成長したプロジェクト一般に言えることだと思います。
これから何かしようと思う人がテーマが見つけにくくなってるのがあると思います初期のLinuxはないことだらけで、やるべきことがいっぱいありましたが、今は機能的に困る状況に多くの人は出会わないから、自分で変えてみようという動機が保てない。
> 経験が少ないのに、いきなり込み入った構造を理解しなければならず
たしかにそうですよね。教育用にシンプルなバージョンとかあると取っ付き易くないでしょうか。
名前はそうですね… Mini Linux、略してMinixとかいいんじゃないかな。
そしてそのMini Linuxにブチギレて新しいOSを書いてしまう若者が現れる、と。
# 何か正しい世界の循環なきがしてきましたよ
まず、その若者とLinusとのflamingから始まるわけですね。
そして、若者は次世代マイクロカーネルのOSを書き上げることに…
そういえばGCCやらBSDやらの方はどうなんでしょう?十分に規模が大きく、昔書き下ろされた魔法のようなコードが残っていたりするプロジェクトは新規参入が非常に難しい。Linuxの元凶はストーリーのとおりだとしても、他はどうなんでしょうかね。うまく若い人が入っていて幅広い年齢層がコミットしているようなら、単純に複雑さだけの問題ではないことになりますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
共に成長 (スコア:4, すばらしい洞察)
創設者世代は、最初プロジェクトの小さいうちに参加して、プロジェクトの成長と共に成長できたので、少なくとも自分の得意分野についてはついて行けているのだと思いますが、
今から加わる若い人は、経験が少ないのに、いきなり込み入った構造を理解しなければならず、最初の世代よりは参入しにくくなっているだけだと思います。
最近の若者がどうこうというわけではなく、大きく成長したプロジェクト一般に言えることだと思います。
Re:共に成長 (スコア:1)
これから何かしようと思う人がテーマが見つけにくくなってるのがあると思います
初期のLinuxはないことだらけで、やるべきことがいっぱいありましたが、
今は機能的に困る状況に多くの人は出会わないから、自分で変えてみようという動機が保てない。
Re:共に成長 (スコア:1)
> 経験が少ないのに、いきなり込み入った構造を理解しなければならず
たしかにそうですよね。
教育用にシンプルなバージョンとかあると取っ付き易くないでしょうか。
名前はそうですね… Mini Linux、略してMinixとかいいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
そしてそのMini Linuxにブチギレて新しいOSを書いてしまう若者が現れる、と。
# 何か正しい世界の循環なきがしてきましたよ
Re: (スコア:0)
まず、その若者とLinusとのflamingから始まるわけですね。
そして、若者は次世代マイクロカーネルのOSを書き上げることに…
Re: (スコア:0)
そういえばGCCやらBSDやらの方はどうなんでしょう?
十分に規模が大きく、昔書き下ろされた魔法のようなコードが残っていたりするプロジェクトは新規参入が非常に難しい。
Linuxの元凶はストーリーのとおりだとしても、他はどうなんでしょうかね。
うまく若い人が入っていて幅広い年齢層がコミットしているようなら、単純に複雑さだけの問題ではないことになりますが。