アカウント名:
パスワード:
丘の上の風力発電機が金属疲労で、頭がもげて落下と言うニュースが去年2件ほどあった。塩なら余計にダメージでかそう。対策はしてるだろうけど。
ベイブリッジ並みの高さにした浮上型洋上太陽発電ってだめかなあ。太陽発電の下はタンカーも通れるの。
あまり巨大だとメンテナンスが難しそう。恐らく一定期間が経過したら造船所に曳航して点検や部品交換、防錆処理などが必要になると思います。それが可能なサイズでないと難しそう。定期点検は浮体構造物である以上避けられないと思う。
今回の発電設備は「実証実験」なので、そういった大規模なメンテナンスや更新工事を行わず、一定期間が経過したらスクラップという可能性も高い気がします。
そういった一連のコストや発電実績を実際に見てみて、それなりに見合うものになればうれしい話なのですが。
風力発電のメンテナンスに関しては密集してるほうが一機当たり格段に安くなります。
地方自治体で立てられた単独の発電風車がメンテナンス時期になると廃止されるのはこれが原因。 あんな高い位置でのメンテに必要な機材や工程のコストは1台専用だとまったくわりに合わない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
長持ちすればいいな (スコア:0)
丘の上の風力発電機が金属疲労で、頭がもげて落下と言うニュースが去年2件ほどあった。
塩なら余計にダメージでかそう。対策はしてるだろうけど。
ベイブリッジ並みの高さにした浮上型洋上太陽発電ってだめかなあ。
太陽発電の下はタンカーも通れるの。
Re: (スコア:0)
あまり巨大だとメンテナンスが難しそう。
恐らく一定期間が経過したら造船所に曳航して点検や部品交換、防錆処理などが必要になると思います。それが可能なサイズでないと難しそう。
定期点検は浮体構造物である以上避けられないと思う。
今回の発電設備は「実証実験」なので、そういった大規模なメンテナンスや更新工事を行わず、一定期間が経過したらスクラップという可能性も高い気がします。
そういった一連のコストや発電実績を実際に見てみて、それなりに見合うものになればうれしい話なのですが。
Re:長持ちすればいいな (スコア:2, 興味深い)
風力発電のメンテナンスに関しては密集してるほうが一機当たり格段に安くなります。
地方自治体で立てられた単独の発電風車がメンテナンス時期になると廃止されるのは
これが原因。 あんな高い位置でのメンテに必要な機材や工程のコストは1台専用だとまったくわりに
合わない。