アカウント名:
パスワード:
(1)プログラム設計書に基づいてプログラミングすること。 → ありえん。んなもん書くか、今どき。
(2)プログラムコードはコーディング標準に適合していること。 → まあ、これはある。
(3)プログラムコード及びプログラムテスト結果を評価し、記録及び保管すること。 → 評価?コードレビューをしろってことか?で、それを保管するの?そんな暇がどこにある。
(4)重要プログラムは、プログラム作成者以外の者がテストすること。 → エンドユーザのことではないとすると、うちみたいな弱小ベンチャーには無理な相談だ。
結論 → 75% ぐらいは非現実的。しょせん、お役人の考える基準なんてこんなもんだ。
え、専任のテスターとかいるよね普通。
うちは、請負のプロジェクトごとには専任のテスターはおかず、(システムテストは)複数のプロジェクトに対してテスト専門のチームがテストする体制にしてます。テストツールとか、エビデンスの作り方とかを共通化・効率化したいので。
たくさんバグがみつかるとテストチームにご褒美、見つからないと開発チームにご褒美ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
テスト結果 (スコア:0)
(1)プログラム設計書に基づいてプログラミングすること。
→ ありえん。んなもん書くか、今どき。
(2)プログラムコードはコーディング標準に適合していること。
→ まあ、これはある。
(3)プログラムコード及びプログラムテスト結果を評価し、記録及び保管すること。
→ 評価?コードレビューをしろってことか?で、それを保管するの?そんな暇がどこにある。
(4)重要プログラムは、プログラム作成者以外の者がテストすること。
→ エンドユーザのことではないとすると、うちみたいな弱小ベンチャーには無理な相談だ。
結論
→ 75% ぐらいは非現実的。しょせん、お役人の考える基準なんてこんなもんだ。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
え、専任のテスターとかいるよね普通。
Re:テスト結果 (スコア:4, 興味深い)
うちは、請負のプロジェクトごとには専任のテスターはおかず、
(システムテストは)複数のプロジェクトに対してテスト専門のチームがテストする体制にしてます。
テストツールとか、エビデンスの作り方とかを共通化・効率化したいので。
たくさんバグがみつかるとテストチームにご褒美、見つからないと開発チームにご褒美ですね。