アカウント名:
パスワード:
至って通常営業ではありませんか。
政府系の機関って、運用するのが税金で上から降ってくるお金だからか発注元としての能力(要求をまとめる、調整するなど)が大きく欠落しているのではないですかね?
官公庁の仕事を企画から携わったことがない方はそう思うのでしょう。
官公庁が入札に掛けている案件は、必ずしも官公庁自ら企画したとは限らないのです。出入りの企業が提案をしたものが多々存在します。
他人様が複数年努力して提案し予算を獲得した仕事を、他社が手間賃も払わずに掻っ払うのが入札の悪い一面なのです。
官側としては当然、努力し続けている信頼の置ける企業に落札してもらいたいのですが、左翼にそそのかされたおバカな有権者は、(質の悪い企業を排除できない)競争入札にしろと叫んだからこうなったのです。
本来、企画を立てるのは公務員の仕事でしょ
建設会社が「~に市民体育館を建てましょう」とか「~と~の間に橋を架けましょう」とか言って工事がスタートするわけではないのと同様で
# 間接的に政治家経由でスタートさせたりはできるわけだけど…
企画を立てる段階でも民間に協力を仰ぐのはもちろん問題ないけど入札が行わるのを前提として(コンサル費などを払った上で)きっちり分離すべき
いまの、企業が持ち込んだ企画をそのまま使い、その企業がそのまま受注できるようなやり方は公務員と持ち込む企業の双方の癒着と甘えだと世間的にはみられるのはしょうがない
うちでも深くかかわった案件が競争入札になって取れなかったりするけどそこは一般の商売での「売れるかどうかわからない新分野の商品の開発費」みたいなものだと割り切るべきだと個人的には思ってる
今の公務員にはIT関連で自力で企画を立ち上げる能力はないから座して待っていても仕事は増えないわけだし
だからぁ、あなたが入札のシステムを全く知らずに批判を加えているのは、おかしな人たちの啓蒙によるものですよ。
貴方は仕事上付き合ってる協力会社をしょっちゅう代えているのでしょうか?誰だって安定した品質を求めているでしょうし、業者を代えたことによるリスクを負いたいのですか?民間で当たり前の対応が、なぜか官公庁だと、ダンゴウガー、リケンガー、アマクダリガーとかレッテル貼りの対象になるんですよ。
それから、何億もするようなシステムの場合は、コンサルを使って事前に調査する予算が別に付きます。これこれこういう設計は妥当かどうか、ってきちんと評価をしています。官側は貴方よりも周到に仕事をしているわけですが、残念ながらあなたがついていけてない。
よく、お役所仕事などと言いますが、マニュアルをきっちり守って行う作業は、ISO9000 にも適う行動なんですよ。
それから、貴方の仕事が競争入札になったのは、独占的な技術を盛り込めなかったことと、契約課や原価計算課の方々とお話できなかったからです。
官公庁向けシステムで、キーパーソンと営業で握って特定の会社の製品しか適用できない要件を入れて、その製品を扱っている自社に引っ張り込むってのは、できる官公庁営業さんなら皆様やっている常套手段ですね。ただ自分の知っている範囲では、事前調査の時点で落札予定ベンダーが深く関わっている事が多かったですが。
ようやく話題がついて来たなぁ。でもそんなのは官公庁営業の初歩だす。
だけどだけど、それがすべてじゃないのが入札というシステムの悲しいところであり、楽しいところ。他社を排除するための技術だって、やり方次第でひっくり返せますから。
官公庁ってのは法に基づいて動くという保守的な存在なのだから、自ら勝手に改革はできません。また、公共事業で企業を育成する視点があるので、業者に仕事を出そうとします。
よって、事前調査といっても、業者が前々から話を持って行ったから為されたのでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
え、どこにトラブルが? (スコア:0)
至って通常営業ではありませんか。
政府系の機関って、運用するのが税金で上から降ってくるお金だからか
発注元としての能力(要求をまとめる、調整するなど)が大きく欠落しているのではないですかね?
Re: (スコア:0)
官公庁の仕事を企画から携わったことがない方はそう思うのでしょう。
官公庁が入札に掛けている案件は、必ずしも官公庁自ら企画したとは限らないのです。
出入りの企業が提案をしたものが多々存在します。
他人様が複数年努力して提案し予算を獲得した仕事を、他社が手間賃も払わずに掻っ払うのが
入札の悪い一面なのです。
官側としては当然、努力し続けている信頼の置ける企業に落札してもらいたいのですが、
左翼にそそのかされたおバカな有権者は、(質の悪い企業を排除できない)競争入札にしろと
叫んだからこうなったのです。
Re: (スコア:0)
本来、企画を立てるのは公務員の仕事でしょ
建設会社が「~に市民体育館を建てましょう」とか「~と~の間に橋を架けましょう」とか言って工事がスタートするわけではないのと同様で
# 間接的に政治家経由でスタートさせたりはできるわけだけど…
企画を立てる段階でも民間に協力を仰ぐのはもちろん問題ないけど
入札が行わるのを前提として(コンサル費などを払った上で)きっちり分離すべき
いまの、企業が持ち込んだ企画をそのまま使い、その企業がそのまま受注できるようなやり方は
公務員と持ち込む企業の双方の癒着と甘えだと世間的にはみられるのはしょうがない
うちでも深くかかわった案件が競争入札になって取れなかったりするけど
そこは一般の商売での「売れるかどうかわからない新分野の商品の開発費」みたいなものだと割り切るべきだと個人的には思ってる
今の公務員にはIT関連で自力で企画を立ち上げる能力はないから座して待っていても仕事は増えないわけだし
Re: (スコア:0)
だからぁ、あなたが入札のシステムを全く知らずに批判を加えているのは、おかしな人たちの啓蒙によるものですよ。
貴方は仕事上付き合ってる協力会社をしょっちゅう代えているのでしょうか?
誰だって安定した品質を求めているでしょうし、業者を代えたことによるリスクを負いたいのですか?
民間で当たり前の対応が、なぜか官公庁だと、ダンゴウガー、リケンガー、アマクダリガーとかレッテル貼りの対象になるんですよ。
それから、何億もするようなシステムの場合は、コンサルを使って事前に調査する予算が別に付きます。
これこれこういう設計は妥当かどうか、ってきちんと評価をしています。
官側は貴方よりも周到に仕事をしているわけですが、残念ながらあなたがついていけてない。
よく、お役所仕事などと言いますが、マニュアルをきっちり守って行う作業は、ISO9000 にも適う行動なんですよ。
それから、貴方の仕事が競争入札になったのは、独占的な技術を盛り込めなかったことと、契約課や原価計算課の方々とお話
できなかったからです。
Re: (スコア:0)
官公庁向けシステムで、キーパーソンと営業で握って特定の会社の製品しか適用できない要件を入れて、その製品を扱っている自社に引っ張り込むってのは、できる官公庁営業さんなら皆様やっている常套手段ですね。
ただ自分の知っている範囲では、事前調査の時点で落札予定ベンダーが深く関わっている事が多かったですが。
Re:え、どこにトラブルが? (スコア:0)
ようやく話題がついて来たなぁ。でもそんなのは官公庁営業の初歩だす。
だけどだけど、それがすべてじゃないのが入札というシステムの悲しいところであり、楽しいところ。
他社を排除するための技術だって、やり方次第でひっくり返せますから。
官公庁ってのは法に基づいて動くという保守的な存在なのだから、自ら勝手に改革はできません。
また、公共事業で企業を育成する視点があるので、業者に仕事を出そうとします。
よって、事前調査といっても、業者が前々から話を持って行ったから為されたのでしょう。