アカウント名:
パスワード:
多くの人が登録するだけでほとんど使用しない、という前提だったから「無制限」と言えたのではないでしょうか。
まったく脈絡なく、家庭の貯蓄額の統計を思い出しました。
「家計の金融行動に関する世論調査」2012年 によれば 2人以上で暮らす家庭の、金融資産の平均値は1108万円、中央値は450万円。 貯蓄がない(すなわちゼロ)の家庭(26%)は平均値の計算に含まれない。
中央値の方には0の26%ははいってたの?平均が1108万円なら同じ母集団の中央値が450万円でもおかしくないと思うけど。
確認が甘かったですね。失礼しました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
基本設計は平均値? (スコア:1)
多くの人が登録するだけでほとんど使用しない、という前提だったから「無制限」と言えたのではないでしょうか。
まったく脈絡なく、家庭の貯蓄額の統計を思い出しました。
「家計の金融行動に関する世論調査」2012年 によれば
2人以上で暮らす家庭の、金融資産の平均値は1108万円、中央値は450万円。
貯蓄がない(すなわちゼロ)の家庭(26%)は平均値の計算に含まれない。
---- sinbo
Re: (スコア:0)
中央値の方には0の26%ははいってたの?
平均が1108万円なら同じ母集団の中央値が450万円でもおかしくないと思うけど。
Re:基本設計は平均値? (スコア:1)
確認が甘かったですね。失礼しました。
---- sinbo