アカウント名:
パスワード:
多くの人が登録するだけでほとんど使用しない、という前提だったから「無制限」と言えたのではないでしょうか。
まったく脈絡なく、家庭の貯蓄額の統計を思い出しました。
「家計の金融行動に関する世論調査」2012年 によれば 2人以上で暮らす家庭の、金融資産の平均値は1108万円、中央値は450万円。 貯蓄がない(すなわちゼロ)の家庭(26%)は平均値の計算に含まれない。
>貯蓄がない(すなわちゼロ)の家庭(26%)は平均値の計算に含まれない。
http://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/yoron2012fut/ [shiruporuto.jp]を見る限り、どこにもそんな事かかれてないんだが。
ざっくりレベルで計算してみても、(100~200万円未満は、150万として計算)
貯蓄がない家庭を平均に含む:平均 約1100万貯蓄がない家庭を平均に含まない:平均 約1530万になるし。
確認が甘かったですね。下の記事の19ページを読んで早とちりしていたようです。http://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/yoron2013fut/pdf/yoronf13.pdf [shiruporuto.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
基本設計は平均値? (スコア:1)
多くの人が登録するだけでほとんど使用しない、という前提だったから「無制限」と言えたのではないでしょうか。
まったく脈絡なく、家庭の貯蓄額の統計を思い出しました。
「家計の金融行動に関する世論調査」2012年 によれば
2人以上で暮らす家庭の、金融資産の平均値は1108万円、中央値は450万円。
貯蓄がない(すなわちゼロ)の家庭(26%)は平均値の計算に含まれない。
---- sinbo
Re: (スコア:0)
>貯蓄がない(すなわちゼロ)の家庭(26%)は平均値の計算に含まれない。
http://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/yoron2012fut/ [shiruporuto.jp]
を見る限り、どこにもそんな事かかれてないんだが。
ざっくりレベルで計算してみても、(100~200万円未満は、150万として計算)
貯蓄がない家庭を平均に含む:平均 約1100万
貯蓄がない家庭を平均に含まない:平均 約1530万
になるし。
Re:基本設計は平均値? (スコア:1)
確認が甘かったですね。
下の記事の19ページを読んで早とちりしていたようです。
http://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/yoron2013fut/pdf/yoronf13.pdf [shiruporuto.jp]
---- sinbo