アカウント名:
パスワード:
発掘したビットコインは有料アイテムの購入のためのポイントに充当できます、ってな具合に明示してユーザーの同意をとっておくだけでよかったのに…もしかしたら有料ゲームの新しいモデルになってたかもしれないのにもったいないね。
たった1PCでは、有料アイテムが買えるような利益なんてでませんよ。
チリも積もれば山となることが重要なんだから。
有料アイテムの原価は0なんだからそこはどうとでもなるでしょ
ドット打ちもタダじゃないからなぁ。
デジタル原価厨?
その原価0円のものを100円とかで売るから、利益が出るんでしょう。Bitcoinマイニングは1ユーザあたり数円いけば良い方なんだから、大幅に利益が減ります。
サーバ維持費も人件費も電気代もかかるんだから、赤字必至でしょう。
もし、私がbitcoin発掘プログラムをJavaScript+WebWorkerで書いて、こっそり自分のウェブサイトで実行させても、完全に合法だと思うんですよね。ただ、自分のサイトにヒット数がなくて、ほとんど儲けにならないだろうから、やらないだけで、今時のPCで薄く広くやれば、まず見つからないんじゃないかな。今時のJavaScriptは、バイトコードの数分の1の性能があるので、単純にヒット数が数倍ならスケールはペイするはず。
2chとか、本家の方のslashdotがやれば、仕事中のマシンなどから広く計算能力(+電力)が集められるだろうけれども、流行ってないところを見ると、広告でflashやgifに帯域+計算能力を食わせた方が儲かるんでしょ、きっと。
もし、私がbitcoin発掘プログラムをJavaScript+WebWorkerで書いて、こっそり自分のウェブサイトで実行させても、完全に合法だと思うんですよね。ただ、自分のサイトにヒット数がなくて、ほとんど儲けにならないだろうから、やらないだけで、今時のPCで薄く広くやれば、まず見つからないんじゃないかな。
通信でばれてあっという間に潰されるだろ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ちゃんと明示しておけばよかっただけなのに (スコア:1)
発掘したビットコインは有料アイテムの購入のためのポイントに充当できます、
ってな具合に明示してユーザーの同意をとっておくだけでよかったのに…
もしかしたら有料ゲームの新しいモデルになってたかもしれないのにもったいないね。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
たった1PCでは、有料アイテムが買えるような利益なんてでませんよ。
チリも積もれば山となることが重要なんだから。
Re: (スコア:0)
有料アイテムの原価は0なんだからそこはどうとでもなるでしょ
Re: (スコア:0)
ドット打ちもタダじゃないからなぁ。
Re: (スコア:0)
デジタル原価厨?
その原価0円のものを100円とかで売るから、利益が出るんでしょう。
Bitcoinマイニングは1ユーザあたり数円いけば良い方なんだから、
大幅に利益が減ります。
サーバ維持費も人件費も電気代もかかるんだから、赤字必至でしょう。
Re: (スコア:0)
もし、私がbitcoin発掘プログラムをJavaScript+WebWorkerで書いて、こっそり自分のウェブサイトで実行させても、完全に合法だと思うんですよね。ただ、自分のサイトにヒット数がなくて、ほとんど儲けにならないだろうから、やらないだけで、今時のPCで薄く広くやれば、まず見つからないんじゃないかな。今時のJavaScriptは、バイトコードの数分の1の性能があるので、単純にヒット数が数倍ならスケールはペイするはず。
2chとか、本家の方のslashdotがやれば、仕事中のマシンなどから広く計算能力(+電力)が集められるだろうけれども、流行ってないところを見ると、広告でflashやgifに帯域+計算能力を食わせた方が儲かるんでしょ、きっと。
Re: (スコア:0)
もし、私がbitcoin発掘プログラムをJavaScript+WebWorkerで書いて、こっそり自分のウェブサイトで実行させても、完全に合法だと思うんですよね。ただ、自分のサイトにヒット数がなくて、ほとんど儲けにならないだろうから、やらないだけで、今時のPCで薄く広くやれば、まず見つからないんじゃないかな。
通信でばれてあっという間に潰されるだろ…