アカウント名:
パスワード:
ユーザーは、OS X のバージョンの違いはただのアップデートだから別のOSの用に扱うのやめれと言っていたけど、まさにその通りってことを Apple 自身も認めている。
まさにアップデート版なんですよ。Mountain Lion のバグフィックス版がMavericks
マイナーバージョンしか上がってませんしね!
Windows 2000(NT5.0) - MacOS X 10.5(Darwin9.0)Windows XP(NT5.1) ---- MacOS X 10.6(Darwin10.0)Windows Vista(NT6.0) - MacOS X 10.7(Darwin 11.0)Windows 7(NT6.1) ------ MacOS X 10.8(Darwin 12.0)Windows 8(NT6.2) ------ MacOS X 10.9(Darwin 13.0)
#ズレまくりだと思うのでAC
別ACですが、一応修正しておく
------------------------------ windows 2000 2000年2月18日10.0 (2001年3月24日)10.1 (2001年9月25日)------------------------------ windows XP 2001年10月2510.2 (2002年8月24日)10.3 (2003年10月24日)10.4 (2005年4月29日)----------------------------- windows Vista 2006年11月9日10.5 (2007年10月26日)10.6 (2009年8月28日)------------------------------ windows 7 2009年9月1日10.7 (2010年10月21日)10.8 (2012年2月16日)------------------------------ windows 8 2012年8月16日10.9 (2013年6月10日)-------------
>------------------------------ windows 2000 2000年2月18日>------------------------------ windows 7 2009年9月1日windows8になってGUIが大分変わったけど、OSが安定化した2000のころからWindows7まで(もちろん商売的にはいろいろあるのだろうけど)ユーザー体験的に、OSのメジャーバージョンを変える必要なんてあったのだろうかと思う。
サポート打ち切られるからというのならあるけれど、この機能がほしいからWindowsのOSのバージョンを上げたいってのがさっぱり思いつかない。
今では当たり前になった無線LANとか、4GB以上のメモリを有効活用したいとか、3TBのHDDを簡単に使いたいとか、SSDの性能を発揮する為にAHCIとTRIMのサポートとか、グラボが不安定でも作業中のデータを失わずに済むとか、電源オフからの高速起動とか、通信を維持したままスタンバイしてバッテリー駆動時間を伸ばしたいとか。
そんなの全部最初から載せておけばいいのに小出しにするから文句言われるのでは。
リリースの頃には規格すらなかったものに対応してないのを小出しとか言われても…Windows8.1はUSB4.0やReFSからのブートに対応すべきみたいな話ですよそれ
どこの誰がそんな文句言ってるの?Macも漢字Talkの頃からIntel CPUやThunderboltに対応しとけって位の無茶ブリじゃないか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
Appleに取ってすら (スコア:0)
ユーザーは、OS X のバージョンの違いはただのアップデートだから別のOSの用に扱うのやめれ
と言っていたけど、まさにその通りってことを Apple 自身も認めている。
まさにアップデート版なんですよ。
Mountain Lion のバグフィックス版がMavericks
Re: (スコア:0)
マイナーバージョンしか上がってませんしね!
Re:お約束の (スコア:0)
Windows 2000(NT5.0) - MacOS X 10.5(Darwin9.0)
Windows XP(NT5.1) ---- MacOS X 10.6(Darwin10.0)
Windows Vista(NT6.0) - MacOS X 10.7(Darwin 11.0)
Windows 7(NT6.1) ------ MacOS X 10.8(Darwin 12.0)
Windows 8(NT6.2) ------ MacOS X 10.9(Darwin 13.0)
#ズレまくりだと思うのでAC
Re: (スコア:2, 参考になる)
別ACですが、一応修正しておく
------------------------------ windows 2000 2000年2月18日
10.0 (2001年3月24日)
10.1 (2001年9月25日)
------------------------------ windows XP 2001年10月25
10.2 (2002年8月24日)
10.3 (2003年10月24日)
10.4 (2005年4月29日)
----------------------------- windows Vista 2006年11月9日
10.5 (2007年10月26日)
10.6 (2009年8月28日)
------------------------------ windows 7 2009年9月1日
10.7 (2010年10月21日)
10.8 (2012年2月16日)
------------------------------ windows 8 2012年8月16日
10.9 (2013年6月10日)
-------------
Re: (スコア:0)
>------------------------------ windows 2000 2000年2月18日
>------------------------------ windows 7 2009年9月1日
windows8になってGUIが大分変わったけど、
OSが安定化した2000のころからWindows7まで
(もちろん商売的にはいろいろあるのだろうけど)ユーザー体験的に、
OSのメジャーバージョンを変える必要なんてあったのだろうかと思う。
サポート打ち切られるからというのならあるけれど、
この機能がほしいからWindowsのOSのバージョンを上げたいってのがさっぱり思いつかない。
Re: (スコア:1)
今では当たり前になった無線LANとか、4GB以上のメモリを有効活用したいとか、3TBのHDDを簡単に使いたいとか、SSDの性能を発揮する為にAHCIとTRIMのサポートとか、グラボが不安定でも作業中のデータを失わずに済むとか、電源オフからの高速起動とか、通信を維持したままスタンバイしてバッテリー駆動時間を伸ばしたいとか。
Re:お約束の (スコア:-1)
そんなの全部最初から載せておけばいいのに小出しにするから文句言われるのでは。
Re: (スコア:0)
リリースの頃には規格すらなかったものに対応してないのを小出しとか言われても…
Windows8.1はUSB4.0やReFSからのブートに対応すべきみたいな話ですよそれ
Re:お約束の (スコア:1)
どこの誰がそんな文句言ってるの?
Macも漢字Talkの頃からIntel CPUやThunderboltに対応しとけって位の無茶ブリじゃないか。