アカウント名:
パスワード:
浮かんでれば呼んでもいいのかな?かな?
そもそもこの用途でのドローンって自立型ユニット一般をさすと思ってたけど飛ばないといけないっけ?ボーグドローンとか飛行機能関係ないよね。
今のところ適用対象に飛行物体が多いけど。
ドローンの語源は「蜂」なので、そもそも「ホバリング可能な無人飛行物体」が原義ですよ。近年、浮力を利用したり、滑走路が必要だったり、いろいろ拡大解釈が進んでいますが、「飛ばなくてもいい」とまで言ってしまえば、もう別の生き物でしょ。
蟻とか。
「低音でうなる」という意味もある(むしろこっちが原義)のだから、風力発電してるんならドローンでいいんじゃね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
飛ばないのもドローンっていうの? (スコア:0)
浮かんでれば呼んでもいいのかな?かな?
Re: (スコア:0)
そもそもこの用途でのドローンって自立型ユニット一般をさすと思ってたけど飛ばないといけないっけ?
ボーグドローンとか飛行機能関係ないよね。
今のところ適用対象に飛行物体が多いけど。
Re: (スコア:1)
ドローンの語源は「蜂」なので、そもそも「ホバリング可能な無人飛行物体」が原義ですよ。近年、浮力を利用したり、滑走路が必要だったり、いろいろ拡大解釈が進んでいますが、「飛ばなくてもいい」とまで言ってしまえば、もう別の生き物でしょ。
蟻とか。
Re:飛ばないのもドローンっていうの? (スコア:1)
「低音でうなる」という意味もある(むしろこっちが原義)のだから、風力発電してるんならドローンでいいんじゃね?