アカウント名:
パスワード:
なんか反対すべき本筋を見失って、明確に秘密に当たらないことまで「規制される」とか言い出す人が多数出てきてしまっていて、何だかなぁ……と言う目で見ております。反対運動するならもっと効果的・実効的に行えないもんなのか。
そういえば原発がらみの情報については結果的に特定秘密にあたらないと言質取れた例もありましたな。当時の政府の人が自爆した結果ではありますが……
原発はテロの対象になりうる、とかで余裕の特定秘密でしょうな
その論理はおかしくない?原発に限らず他のもろもろもテロの対象になりうるし。
というか、法案をちゃんと読もうよ。
四 テロリズムの防止に関する事項
イ テロリズムによる被害の発生若しくは拡大の防止(以下この号において「テロリズムの防止」という。)のための措置又はこれに関する計画若しくは研究------
これが特定秘密の対象としてあげられており、東電福島第一原発の現状もテロの被害防止のための措置として隠されちゃって出てこなくなる恐れが十二分にあるわけだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
反対勢力側の暴走がひどい (スコア:1, すばらしい洞察)
なんか反対すべき本筋を見失って、明確に秘密に当たらないことまで「規制される」とか言い出す人が多数出てきてしまっていて、
何だかなぁ……と言う目で見ております。
反対運動するならもっと効果的・実効的に行えないもんなのか。
そういえば原発がらみの情報については結果的に特定秘密にあたらないと言質取れた例もありましたな。
当時の政府の人が自爆した結果ではありますが……
Re: (スコア:3)
Re:反対勢力側の暴走がひどい (スコア:2)
原発はテロの対象になりうる、とかで余裕の特定秘密でしょうな
Re: (スコア:0)
その論理はおかしくない?
原発に限らず他のもろもろもテロの対象になりうるし。
というか、法案をちゃんと読もうよ。
Re:反対勢力側の暴走がひどい (スコア:2)
四 テロリズムの防止に関する事項
イ テロリズムによる被害の発生若しくは拡大の防止(以下この号において「テロリズムの防止」という。)のための措置又はこれに関する計画若しくは研究
------
これが特定秘密の対象としてあげられており、東電福島第一原発の現状もテロの被害防止のための措置として隠されちゃって出てこなくなる恐れが十二分にあるわけだ