パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

遺伝子組換えトウモロコシが癌を引き起こすという研究論文、学術専門誌より掲載を撤回される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    論文の原文。ラットの総数は200匹。

    http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0278691512005637 [sciencedirect.com]

    撤回に至った出版社の言い分。

    http://www.elsevier.com/about/press-releases/research-and-journals/els... [elsevier.com]

    私は個人的には、遺伝子組み替え食品に、日常生活で気にするレベルの発癌リスクが存在するとは考えていませんし、元論文が主張するような数倍の死亡率という話であれば尚更です。

    が、それでも、一度レビューされて掲載された論文を、生データも提出させた上で「データの改竄などがなかった」と確認したにも関わらず、作者の承認もなしに強制的

    • by Anonymous Coward

      http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20131129#p9 [hatena.ne.jp]
      ElsevierはFood and Chemical Toxicologyの論文取り下げを発表

      概略ですが、日本語のほうが楽な人のために。

      文中には
      > ピアレビュープロセスでは問題点が指摘されていたがそれでも発表する価値があると判断されていた。
      とあります。私にはレビューよりセンセーショナルな結果を優先させた Elsevier 側に問題があるように思いました。

      • Re: (スコア:5, 参考になる)

        いえ、これは論文のレビューとして当然です。
        ピアレビューのある雑誌では投稿してそのまま掲載されるということはまずなくて、
        実験のデザインや記述内容についてレビュアーが問題点や疑問点を指摘して、著者が
        それに答えたり追加実験したりして論文の内容をよりよくしてから掲載されます。
        この場合はレビュアーからラットの数が少ないことを指摘されたが、著者らがそれに
        対して回答して、リジェクトするほどの問題ではないとレビュアーかエディターが
        最終的に判断したということだと思います。

        ただ、内容のインパクトを重視して不十分な論文を載せてしまった可能性はあると
        思います。

        --
        kaho
        • by Anonymous Coward on 2013年12月04日 12時50分 (#2505742)

          日本語訳しか読んでないのでアレですが、書きかたからするとレビューアーが指摘したが、エディターが掲載を決定したというところでしょうか。最終的な判断はエディタにあるので、これは当然といえば当然なのですが。

          なんといいますか、この結果は今迄の知見とかなり異なるもので、

          > Séraliniの研究が世界中の食品安全機関から厳しくしかられたのはこれで3度目である。彼らのグループの全ての論文が「不適切なデザイン、解析、報告」である。

          という背景を抜きしましても、「途方もない主張には途方もない証拠が必要である」という原則を守っていただきたかったところです。

          論理があいまいであるとか、サンプル数の少ない論文なんてのは確かに良くみますが、大抵その手のものは引用されることもなく忘られてていくだけで済んでしまうんですけどね。
          先日natureに載った"NIH mulls rules for validating key results"という記事や、疑似科学な人々がサンプル数の少ない論文を後生大事に抱えている様子を見ると、もう少しなんとかならんもんかな、と思います。

          親コメント

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...