アカウント名:
パスワード:
受信料が国民の義務ならその受信料で作成する全ての映像/音声番組の著作権は国民の共有の権利にすべきだと思うがなあいつでも何度でも無償で見たり聞いたりできるようにしろってーの
さすがにパブリックドメインは無理だろうが、受信料を払った人に対しては、番組を無償配信したい考えはNHKにもあるらしい。具体的にはNHKオンデマンドを受信契約者に対して無償・あるいは実費で開放とかね。
それができないのは・ネット配信は放送として定義されていない・NHKは放送を本来業務とし、放送のために特別に徴収している受信料は、他に転用できない(民業圧迫とか横やりが入る)・従って本来業務ではないネット配信に、受信料を充てることは原則的に不可と言う事情があるから。
なのでオリンピックがある度に実験だという名目を立てたり、ニュースや教育
・ネット配信は放送として定義されていない
「この時点でTVがない家からも強制徴収」の根拠が崩れ去るんだがw
だから放送法変えて全世帯から徴収って話になってるの
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
権利と義務 (スコア:5, すばらしい洞察)
受信料が国民の義務ならその受信料で作成する全ての映像/音声番組の著作権は国民の共有の権利にすべきだと思うがなあ
いつでも何度でも無償で見たり聞いたりできるようにしろってーの
Re: (スコア:5, 参考になる)
さすがにパブリックドメインは無理だろうが、受信料を払った人に対しては、番組を無償配信したい考えはNHKにもあるらしい。
具体的にはNHKオンデマンドを受信契約者に対して無償・あるいは実費で開放とかね。
それができないのは
・ネット配信は放送として定義されていない
・NHKは放送を本来業務とし、放送のために特別に徴収している受信料は、他に転用できない(民業圧迫とか横やりが入る)
・従って本来業務ではないネット配信に、受信料を充てることは原則的に不可
と言う事情があるから。
なのでオリンピックがある度に実験だという名目を立てたり、ニュースや教育
自己矛盾 (スコア:1)
・ネット配信は放送として定義されていない
「この時点でTVがない家からも強制徴収」の根拠が崩れ去るんだがw
Re:自己矛盾 (スコア:0)
だから放送法変えて全世帯から徴収って話になってるの