アカウント名:
パスワード:
研究者の場合、軍事やテロに転用されるかもしれない研究を行ったり公開したりすることに関して、少なからず倫理的判断を求められるけど。(だから自らの研究が軍事転用される可能性があるかどうか(あるとしたらどれほどの影響があるか)について意識はしておく必要がある)
研究者の場合は自主的にテーマの選択・探求を行うから責任も大きくなるのはわかるけど、エンジニアであっても自分の仕事が与える影響を想像する責任くらいはあると思う。
そもそも、ネットワーク監視もデータ収集も、それ自体は自前のネットワーク持ってる企業ならあって当然の代物だからなぁ。インフラをお国が握っている以上、普通のシステム組んで普通の運用してれば、普通にデータ取り放題だったと思うけど。ぶっちゃけ、システムに関わった殆どの人間は自分の仕事がNSAに絡んでるなんて知らなかったろうし、知ってた人間はNSA側だろうし、それで倫理的責任とか言われたら、地面に向かって「ベルの馬鹿!」と叫ぶ位しかすること無いだろうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
研究者とエンジニアで違いがあるのかどうか (スコア:0)
研究者の場合、軍事やテロに転用されるかもしれない研究を行ったり公開したりすることに関して、少なからず倫理的判断を求められるけど。(だから自らの研究が軍事転用される可能性があるかどうか(あるとしたらどれほどの影響があるか)について意識はしておく必要がある)
研究者の場合は自主的にテーマの選択・探求を行うから責任も大きくなるのはわかるけど、エンジニアであっても自分の仕事が与える影響を想像する責任くらいはあると思う。
Re:研究者とエンジニアで違いがあるのかどうか (スコア:1)
そもそも、ネットワーク監視もデータ収集も、それ自体は自前のネットワーク持ってる企業ならあって当然の代物だからなぁ。
インフラをお国が握っている以上、普通のシステム組んで普通の運用してれば、普通にデータ取り放題だったと思うけど。
ぶっちゃけ、システムに関わった殆どの人間は自分の仕事がNSAに絡んでるなんて知らなかったろうし、知ってた人間はNSA側だろうし、
それで倫理的責任とか言われたら、地面に向かって「ベルの馬鹿!」と叫ぶ位しかすること無いだろうな。