アカウント名:
パスワード:
電動ではなくエンジンで動くあたり、なんとなく実用的な感じがします。大きなヘリポートも要らないことですし、山の幸の収穫とか、釣りのスポットに行くとか、道を舗装するには費用対効果の悪い場所で大活躍するかもしれません。
問題は、絵に描いた餅にならないかですが、カブみたいな高耐久性の製品が出てくれば、世の中が変わりそう。ホンダが本腰入れて参入してくれないかなあ。
おそらくですが、この形に拘ると普及しないのでは。安定性が悪すぎます。
荷物運び用のなどのマイクロヘリで実用化されたのが田の字型4枚ローターのそれだったように、安定性を重視すればローターを二枚以上平行に並べるのが良いと思われます。夢はないですけどね。
エアロサイクルHZ-1http://en.wikipedia.org/wiki/De_Lackner_HZ-1_Aerocycle [wikipedia.org]に比べればまだマシでありましょう。
また、仰るような>安定性を重視すればローターを二枚以上平行に並べるのが良いと思われます。VZ-7http://en.wikipedia.org/wiki/Curtiss-Wright_VZ-7 [wikipedia.org]エアジープVZ-8http://en.wikipedia.org/wiki/Piasecki_VZ-8_Airgeep [wikipedia.org]なんてのも実際に試作されたんですよね。実用化されませんでしたけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
コンセプト的にかなり有望なのでは? (スコア:1)
電動ではなくエンジンで動くあたり、なんとなく実用的な感じがします。
大きなヘリポートも要らないことですし、
山の幸の収穫とか、釣りのスポットに行くとか、
道を舗装するには費用対効果の悪い場所で大活躍するかもしれません。
問題は、絵に描いた餅にならないかですが、
カブみたいな高耐久性の製品が出てくれば、世の中が変わりそう。
ホンダが本腰入れて参入してくれないかなあ。
Re: (スコア:0)
おそらくですが、この形に拘ると普及しないのでは。
安定性が悪すぎます。
荷物運び用のなどのマイクロヘリで実用化されたのが田の字型4枚ローターのそれだったように、
安定性を重視すればローターを二枚以上平行に並べるのが良いと思われます。
夢はないですけどね。
Re:コンセプト的にかなり有望なのでは? (スコア:1)
エアロサイクルHZ-1
http://en.wikipedia.org/wiki/De_Lackner_HZ-1_Aerocycle [wikipedia.org]
に比べればまだマシでありましょう。
また、仰るような
>安定性を重視すればローターを二枚以上平行に並べるのが良いと思われます。
VZ-7
http://en.wikipedia.org/wiki/Curtiss-Wright_VZ-7 [wikipedia.org]
エアジープVZ-8
http://en.wikipedia.org/wiki/Piasecki_VZ-8_Airgeep [wikipedia.org]
なんてのも実際に試作されたんですよね。
実用化されませんでしたけど。