アカウント名:
パスワード:
しれっと「厳しすぎる判決」と書かれているが、そのような評価が一般に共有されているというわけでもないよね。ちとミスリーディングでは?海賊党がそう評価してるのだというなら、「海賊党は厳しすぎる判決であるとして憤慨している」とか書くべきでしょ。
公開前にあらぬ漏らされ方をしてしまった製作陣の無念(ほんとに無念だと思うよ)を汲むならば、このぐらいの処罰はむしろ当然であると個人的には思うよ。
・映画を無料配布するライセンス料に匹敵する。・(著作権に厳しいと言われる)米国でも1作品あたり15万ドルまでと認定している。
一般に共有されているかどうかは別として、厳しすぎる判決と言っても問題ないかと。#損害賠償はこれとは別ですよね?
>損害賠償はこれとは別ですよね?
元記事 [torrentfreak.com]によると
A moderator and uploader of one of Sweden’s oldest but now defunct private torrent sites has been hit with a huge damages award.
damages award とのことなので、罰金じゃなくて損害賠償ですね。それが本家にたれ込まれた時に「damages award」が「fined 4.3 million SEK」に化けちゃってる。
損害賠償ってことなら、DLした人間の数×チケット代 みたいな、違法DLした奴らが全員有料でチケット買うはずだと言った根拠の薄い考え方より、無償配信する為のライセンスと言う考え方でこの金額の方が納得できる。悪意のある行為による損害賠償に上限を付ける方が問題だと思うので、決して厳しいとは思わないよ。
こないだのギズモードもそうなんだけど、こっそり捏造する奴がいるんだよね
スウェーデン男性も流出した映画を回収して減額してもらうといいと思います簡単なことです
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
厳しすぎる判決? (スコア:3)
しれっと「厳しすぎる判決」と書かれているが、そのような評価が一般に共有されているというわけでもないよね。ちとミスリーディングでは?
海賊党がそう評価してるのだというなら、「海賊党は厳しすぎる判決であるとして憤慨している」とか書くべきでしょ。
公開前にあらぬ漏らされ方をしてしまった製作陣の無念(ほんとに無念だと思うよ)を汲むならば、このぐらいの処罰はむしろ当然であると個人的には思うよ。
Re: (スコア:0)
・映画を無料配布するライセンス料に匹敵する。
・(著作権に厳しいと言われる)米国でも1作品あたり15万ドルまでと認定している。
一般に共有されているかどうかは別として、厳しすぎる判決と言っても問題ないかと。
#損害賠償はこれとは別ですよね?
Re:厳しすぎる判決? (スコア:3, 参考になる)
>損害賠償はこれとは別ですよね?
元記事 [torrentfreak.com]によると
A moderator and uploader of one of Sweden’s oldest but now defunct private torrent sites has been hit with a huge damages award.
damages award とのことなので、罰金じゃなくて損害賠償ですね。
それが本家にたれ込まれた時に「damages award」が「fined 4.3 million SEK」に化けちゃってる。
損害賠償ってことなら、DLした人間の数×チケット代 みたいな、違法DLした奴らが全員有料でチケット買うはずだと言った根拠の薄い考え方より、無償配信する為のライセンスと言う考え方でこの金額の方が納得できる。
悪意のある行為による損害賠償に上限を付ける方が問題だと思うので、決して厳しいとは思わないよ。
Re: (スコア:0)
こないだのギズモードもそうなんだけど、こっそり捏造する奴がいるんだよね
スウェーデン男性も流出した映画を回収して減額してもらうといいと思います
簡単なことです