アカウント名:
パスワード:
まったくですよ。てっきりGPLハードウェアかと思ったら。
日本に15年くらい遅れてますね。
ご連絡先
FSF的フリーな回路のCPUって実用的なのが作れる可能性あるのだろうか。さらにGPL的特許フリーも加わるとなると。
ところで、ファームとか書いてるけどCPUのマイクロコードとか周辺チップまわりのファームはガチガチにプロプラだよね?
特許まではどうかわかりませんけど、SunがGPLで残していったSPARCのフリー実装とか、いくつかフリーなCPUってのはありますよ。周辺チップというと少なくともEmbedded Controllerというやつは放置 [coreboot.org]っぽいんだけどこれはいいんでしょうかねー…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ひとつやってみるか (スコア:2)
ちょっとがっかり。
でもまあノートPCなんて結構な資金他リソースがないと作れませんしね。TPならシリアル剥がされて無ければレノボから部品買えるし。
ご連絡先
Re: (スコア:0)
まったくですよ。
てっきりGPLハードウェアかと思ったら。
日本に15年くらい遅れてますね。
ご連絡先
Re: (スコア:0)
FSF的フリーな回路のCPUって実用的なのが作れる可能性あるのだろうか。
さらにGPL的特許フリーも加わるとなると。
ところで、ファームとか書いてるけどCPUのマイクロコードとか周辺チップまわりのファームはガチガチにプロプラだよね?
Re:ひとつやってみるか (スコア:2)
特許まではどうかわかりませんけど、SunがGPLで残していったSPARCのフリー実装とか、いくつかフリーなCPUってのはありますよ。周辺チップというと少なくともEmbedded Controllerというやつは放置 [coreboot.org]っぽいんだけどこれはいいんでしょうかねー…