アカウント名:
パスワード:
無線封鎖せずに真珠湾に向かう間抜けな連合艦隊って想像できないんだけど。スノーデン事件以前からみんなうすうす気がついてたんだし。麻薬取引とかならリスクを犯してでも連絡取らないと商売にならないけどテロの場合はそうでもないだろ?麻薬取り締まりで成果が上がってるからウチもって気分でやってるんだろうけど、ちょっと考えれば分かりそうな気がするんだけど。テロしそうな集団の観察には役立つだろうけど、”しそう”という微妙なところを誰が判断するかで、それはそれで人権問題だろうし。中国政府がウイグル人が二人いればテロ集団と判断してるみたいなものだし。
テロリストがみんな賢いわけではないとは思います。世の中の犯罪者がみんな完璧な証拠隠滅を行えているわけではないのと同じでしょう。ですので、まったく無駄とは思いませんが、まあ賛成かといわれると、うーん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
そりゃそうだろ (スコア:0)
無線封鎖せずに真珠湾に向かう間抜けな連合艦隊って想像できないんだけど。
スノーデン事件以前からみんなうすうす気がついてたんだし。
麻薬取引とかならリスクを犯してでも連絡取らないと商売にならないけどテロの場合はそうでもないだろ?
麻薬取り締まりで成果が上がってるからウチもって気分でやってるんだろうけど、ちょっと考えれば分かりそうな気がするんだけど。
テロしそうな集団の観察には役立つだろうけど、”しそう”という微妙なところを誰が判断するかで、それはそれで人権問題だろうし。
中国政府がウイグル人が二人いればテロ集団と判断してるみたいなものだし。
Re: (スコア:0)
テロリストがみんな賢いわけではないとは思います。
世の中の犯罪者がみんな完璧な証拠隠滅を行えているわけではないのと同じでしょう。
ですので、まったく無駄とは思いませんが、まあ賛成かといわれると、うーん。