アカウント名:
パスワード:
というか、どうしてこれだと発見できたのか、そこを知りたい…
CPUのBugはIntelが公開していますよ。
うん、でも最初に何かしら症状があって、そこからCPUを疑って…で、Intel に報告。Intelは調査して、「うわバグじゃん」となったわけですよ。
最初に「CPUを疑って」辺りに到達するまでのストーリーを知りたい、と言っているのさ。
最初に Intel の bug list があったわけではあるまい。
勘違いかもしれないけど、最初にIntelのbug listあったんじゃないですかねIntelのSpecification UpdateのRevision History見ると、April 2012で"Added Errata BT176-BT207"です該当のBT81はそれより前なら、March 2012?
たぶん元※の人は「linux のバグの追及に最初にバグリストありき」を否定しているんじゃなくて、「intelのバグリストに最初にバグリストありきじゃないでしょ」って言ってるんでは?
つまり。「intelのバグリストに載せた時の追及した人をたたえたい」っていみかなぁと。
いや、2012/3だと、発売時には既に公開されたたといいたかっただけですつまり、intelのエラッタ表に最初からあった項目のはずで、発見/追及したのはintel自身の可能性が高いんじゃないかなと
で、そのIndel自身はどうやって発見/追求したんだい?
ひょっとして、検証が量産出荷に間に合わなかったから見切り発車で出したのかも。CPUだとたまによくあるような。
Core-i7(Sandybridge-E)と比較すればわかるのですが、これ、Intelはかなり以前から検出済みの事象です。 http://www.intel.co.jp/content/dam/www/public/us/en/documents/specific... [intel.co.jp]
Sandybridge-Eの方はBS71.(TSC is Not Affected by Warm Reset)が該当し、これは2011/11の出荷時点でErattaに存在します。ちなみにこっちはXeon E5の方では致命傷として扱われたBS90.(Xeonの方だとBT98.)が未修正で出荷され
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
このCPUのバグを発見した人を讃えたい (スコア:1)
というか、どうしてこれだと発見できたのか、そこを知りたい…
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
CPUのBugはIntelが公開していますよ。
Re: (スコア:1)
うん、でも最初に何かしら症状があって、そこからCPUを疑って…で、Intel に報告。
Intelは調査して、「うわバグじゃん」となったわけですよ。
最初に「CPUを疑って」辺りに到達するまでのストーリーを知りたい、と言っているのさ。
最初に Intel の bug list があったわけではあるまい。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
勘違いかもしれないけど、最初にIntelのbug listあったんじゃないですかね
IntelのSpecification UpdateのRevision History見ると、April 2012で"Added Errata BT176-BT207"です
該当のBT81はそれより前なら、March 2012?
Re: (スコア:0)
たぶん元※の人は
「linux のバグの追及に最初にバグリストありき」を否定しているんじゃなくて、
「intelのバグリストに最初にバグリストありきじゃないでしょ」って言ってるんでは?
つまり。「intelのバグリストに載せた時の追及した人をたたえたい」っていみかなぁと。
Re: (スコア:0)
いや、2012/3だと、発売時には既に公開されたたといいたかっただけです
つまり、intelのエラッタ表に最初からあった項目のはずで、発見/追及したのはintel自身の可能性が高いんじゃないかなと
Re: (スコア:0)
で、そのIndel自身はどうやって発見/追求したんだい?
Re:このCPUのバグを発見した人を讃えたい (スコア:2)
ひょっとして、検証が量産出荷に間に合わなかったから見切り発車で出したのかも。CPUだとたまによくあるような。
Re: (スコア:0)
Core-i7(Sandybridge-E)と比較すればわかるのですが、これ、Intelはかなり以前から検出済みの事象です。
http://www.intel.co.jp/content/dam/www/public/us/en/documents/specific... [intel.co.jp]
Sandybridge-Eの方はBS71.(TSC is Not Affected by Warm Reset)が該当し、これは2011/11の出荷時点でErattaに存在します。
ちなみにこっちはXeon E5の方では致命傷として扱われたBS90.(Xeonの方だとBT98.)が未修正で出荷され