アカウント名:
パスワード:
なんの科学的根拠もないですね。デマでは。
神学は科学ではないと思うのだが・・・・何故に科学的根拠が引き合いに出る?
#将棋のルールはチェスの観点から見て明らかに間違っている。
神学だからといって科学的根拠もなく物事を断定して良いわけ無いのでは。
>神学だからといって科学的根拠もなく物事を断定して良いわけ無いのでは。
将棋だからといってチェス的根拠もなく勝敗を断定して良いわけ無いのでは。
そもそも、神学と科学とではルールが違う。それと、科学ってのは、否定する学問ではなく、肯定する学問だ。科学的根拠がないのなら探求するのが科学であって、それをもって他者を否定するのは似非科学だと思うのだがな。
#ということで、数学的虚数の存在を科学的に証明してもらいたくなった。#数学は理論と現実に齟齬が生じた場合、理論を選択する学問です。#なので二乗すると-1になる数(虚数)は数学的には存在します。#ええ、存在すると断言してしまいましょう。#ところで、神学的に天使が存在すると断言する時に#科学的根拠が必要ですか?
将棋もチェスも現実の世界を説明しているわけではありません。神学がフィクションであり現実ではないと明確にしているのであれば問題無いと思いますが、そうではなく、現実にどうなのかを述べているのであれば、それには科学的な無根が必要だと思います。神学が科学的根拠を探求しているのであれば、神学を否定しませんが、科学的根拠を探求していないのであれば神学は否定されるべきでしょう。
>将棋もチェスも現実の世界を説明しているわけではありません。
はて、将棋もチェスも元々軍事シミュレータだった筈だが、現実の戦場をモデル化して再現したものが将棋であり、チェスでありでも、将棋とチェスとではルールが違う。それなのに一方がもう一方を自分のルールと違うとなじってる。
>神学がフィクションであり現実ではないと明確にしているのであれば問題無いと思いますが、
今の話題なら神学の例はキリスト教でいいでしょう。神学は現実の聖書に理をつける学問で科学(その発端の自然科学)は、現実の自然現象に理をつける学問です。それとも、現実とは何ぞや? という定義が必
自分に都合の悪い前提はスルーして、自分に都合のいい前提だけつけすぎですよ。
では、貴方の都合のいい前提で反論してください。議論とはそういうものです。その上で、第三者が判定を下します。
(#2517888)はあなたに都合の悪い前提の反論になってますので、スルーせずにちゃんと読めばいいのではないでしょうか?
>>科学を修めるものは、神学を否定しないでしょう。>>神学を修めるものも、科学を否定しませんわな
こんなざっくりとした主張は誰もしてないのに、突然言い出すあたり都合悪いのでしょうか?
>(#2517888)はあなたに都合の悪い前提の反論になってますので、スルーせずにちゃんと読めばいいのではないでしょうか?
私が引用しなかったのは、
>そうではなく、現実にどうなのかを述べているのであれば、それには科学的な無根が必要だと思います。
これだけなんですが、「神学にも科学的根拠が必要」これは最初からの彼の主張ですよ今回、わざわざ引用するまでも無いと判断しただけで、都合が悪いわけでは・・・・・。
議論するうえで必要なのは正しいか間違っているかであって、都合がいい悪いは関係ないと思ってます。双方正しく結論が出ないこともありましょう。
私は学問という観点で今
>現実にどうなのかを述べているのであればと入ったように、現実を述べていないのであれば、フィクション上の、想像上のと断りを入れた上で、そういう設定になっている、と主張していただければ何も不満はありません。
さも現実がどうなのかというふうに一般に向けて語るのは、デマだと思います。
>現実にどうなのかを述べているのであれば
これですか? どうも現実の定義がずれている様に感じます。私の現実では、聖書はそこにあるもので、神学はその現実を追求する学問です。
どうも、あなたの現実には、聖書も虚数も存在しないものの様に感じます。(正確には虚数は数学的に存在するものとして定義されています)
あと、魚屋に行ってスイカを注文するような事を何故するのかが理解できません。スイカが、いかに高貴で、人類の為になって、みんなに愛されているものだとしても魚屋で注文する事が理解できません。
>さも現実がどうなのかというふ
虚数は定義があるのであって、現実にはないでしょう。数はそもそも実数だろうと定義でしかなく、現実に存在するものではないでしょう。天使もフィクションとしてあるのであって、現実にはないでしょう。現実には存在しないが、概念として存在していると言った具合では。聖書自体は現実にありますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
なんの (スコア:3)
なんの科学的根拠もないですね。デマでは。
Re: (スコア:0)
神学は科学ではないと思うのだが・・・・何故に科学的根拠が引き合いに出る?
#将棋のルールはチェスの観点から見て明らかに間違っている。
Re: (スコア:2)
神学だからといって科学的根拠もなく物事を断定して良いわけ無いのでは。
Re: (スコア:1)
>神学だからといって科学的根拠もなく物事を断定して良いわけ無いのでは。
将棋だからといってチェス的根拠もなく勝敗を断定して良いわけ無いのでは。
そもそも、神学と科学とではルールが違う。
それと、科学ってのは、否定する学問ではなく、肯定する学問だ。
科学的根拠がないのなら探求するのが科学であって、
それをもって他者を否定するのは似非科学だと思うのだがな。
#ということで、数学的虚数の存在を科学的に証明してもらいたくなった。
#数学は理論と現実に齟齬が生じた場合、理論を選択する学問です。
#なので二乗すると-1になる数(虚数)は数学的には存在します。
#ええ、存在すると断言してしまいましょう。
#ところで、神学的に天使が存在すると断言する時に
#科学的根拠が必要ですか?
Re: (スコア:2)
将棋もチェスも現実の世界を説明しているわけではありません。
神学がフィクションであり現実ではないと明確にしているのであれば問題無いと思いますが、
そうではなく、現実にどうなのかを述べているのであれば、それには科学的な無根が必要だと思います。
神学が科学的根拠を探求しているのであれば、神学を否定しませんが、
科学的根拠を探求していないのであれば神学は否定されるべきでしょう。
Re: (スコア:0)
>将棋もチェスも現実の世界を説明しているわけではありません。
はて、将棋もチェスも元々軍事シミュレータだった筈だが、
現実の戦場をモデル化して再現したものが将棋であり、チェスであり
でも、将棋とチェスとではルールが違う。
それなのに一方がもう一方を自分のルールと違うとなじってる。
>神学がフィクションであり現実ではないと明確にしているのであれば問題無いと思いますが、
今の話題なら神学の例はキリスト教でいいでしょう。
神学は現実の聖書に理をつける学問で
科学(その発端の自然科学)は、現実の自然現象に理をつける学問です。
それとも、現実とは何ぞや? という定義が必
Re: (スコア:0)
自分に都合の悪い前提はスルーして、自分に都合のいい前提だけつけすぎですよ。
Re: (スコア:0)
では、貴方の都合のいい前提で反論してください。
議論とはそういうものです。
その上で、第三者が判定を下します。
Re: (スコア:0)
(#2517888)はあなたに都合の悪い前提の反論になってますので、スルーせずにちゃんと読めばいいのではないでしょうか?
>>科学を修めるものは、神学を否定しないでしょう。
>>神学を修めるものも、科学を否定しませんわな
こんなざっくりとした主張は誰もしてないのに、突然言い出すあたり都合悪いのでしょうか?
Re: (スコア:0)
>(#2517888)はあなたに都合の悪い前提の反論になってますので、スルーせずにちゃんと読めばいいのではないでしょうか?
私が引用しなかったのは、
>そうではなく、現実にどうなのかを述べているのであれば、それには科学的な無根が必要だと思います。
これだけなんですが、「神学にも科学的根拠が必要」これは最初からの彼の主張ですよ
今回、わざわざ引用するまでも無いと判断しただけで、都合が悪いわけでは・・・・・。
議論するうえで必要なのは正しいか間違っているかであって、都合がいい悪いは関係ないと思ってます。
双方正しく結論が出ないこともありましょう。
私は学問という観点で今
Re: (スコア:2)
>現実にどうなのかを述べているのであれば
と入ったように、現実を述べていないのであれば、フィクション上の、想像上のと断りを入れた上で、
そういう設定になっている、と主張していただければ何も不満はありません。
さも現実がどうなのかというふうに一般に向けて語るのは、デマだと思います。
Re: (スコア:0)
>現実にどうなのかを述べているのであれば
これですか? どうも現実の定義がずれている様に感じます。
私の現実では、聖書はそこにあるもので、神学はその現実を追求する学問です。
どうも、あなたの現実には、聖書も虚数も存在しないものの様に感じます。
(正確には虚数は数学的に存在するものとして定義されています)
あと、魚屋に行ってスイカを注文するような事を何故するのかが理解できません。
スイカが、いかに高貴で、人類の為になって、みんなに愛されているものだとしても
魚屋で注文する事が理解できません。
>さも現実がどうなのかというふ
Re:なんの (スコア:2)
虚数は定義があるのであって、現実にはないでしょう。
数はそもそも実数だろうと定義でしかなく、現実に存在するものではないでしょう。
天使もフィクションとしてあるのであって、現実にはないでしょう。
現実には存在しないが、概念として存在していると言った具合では。
聖書自体は現実にありますが。