アカウント名:
パスワード:
最初に誰が作ったかは分からないが、英語圏にコミュニティがあって、ソースコードが公開されている。コミュニティでバグフィックスやクライアントのバージョンアップへの対応が行われている。しかも、人気MMOは複数のコミュニティがあってそれぞれ別に開発を行っている。ソースコードがフルスクラッチで書かれたのかそうでないのかは不明だが、恐らくフルスクラッチで書かれたのだと思われる。複数のコミュニティ(ソースコード)が同じコミュニティ(ソースコード)から派生したケースもあるが、元を辿ればエミュ開発の世界でフルスクラッチで書かれているケースがほとんど
なんか、法的云々を抜くと、プロジェクト的にはなんかこう、「よさそう」に思えるんですが、その方向性をもっと別なものに向けていたら...とも思えます。合法的に生かせる道はないものなのかな。#そうはいかないのでしょうが
法律に触れていない以上、合法ですけどね。
法でOKと明示されてないならあくまで「違法ではない」じゃね?
デフォルト(日本国憲法)でOKと明示されていますね
| 第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、| 公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
公共の福祉に反してる(ずるしてる)は考量しなくていいのか?
ずるしてるっていう意味では、大企業の雇われ社長なんかはある意味かなりずるしてると言えるよね。大きな責任を負わされてはいるけれど、責任を全うできなきなくても、それが負債にまでなることはまずないし、ほぼノーリスクで一般社員の何倍ものリターンを得ている。
>一般社員の何倍ものリターンを得ている
え?うちの会社、社長の収入は(同じ年の)役なしの倍までいきませんけど・・・?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
私が見たエミュ鯖開発の世界 (スコア:4, 興味深い)
最初に誰が作ったかは分からないが、英語圏にコミュニティがあって、
ソースコードが公開されている。コミュニティでバグフィックスやクライアントのバージョンアップへの対応が行われている。
しかも、人気MMOは複数のコミュニティがあってそれぞれ別に開発を行っている。
ソースコードがフルスクラッチで書かれたのかそうでないのかは不明だが、
恐らくフルスクラッチで書かれたのだと思われる。
複数のコミュニティ(ソースコード)が同じコミュニティ(ソースコード)から派生したケースもあるが、
元を辿ればエミュ開発の世界でフルスクラッチで書かれているケースがほとんど
Re: (スコア:0)
なんか、法的云々を抜くと、プロジェクト的にはなんかこう、「よさそう」に思えるんですが、
その方向性をもっと別なものに向けていたら...とも思えます。合法的に生かせる道はないものなのかな。
#そうはいかないのでしょうが
Re: (スコア:0)
法律に触れていない以上、合法ですけどね。
Re: (スコア:0)
法でOKと明示されてないならあくまで「違法ではない」じゃね?
Re: (スコア:1)
デフォルト(日本国憲法)でOKと明示されていますね
| 第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
| 公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
Re: (スコア:0)
公共の福祉に反してる(ずるしてる)は考量しなくていいのか?
Re: (スコア:0)
残念ながらそれが気に入らない人とか、公共の福祉にそれを入れようって人がけっこういるらしく、自民党の憲法改正で「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」に書き換えようってのはまさにそれを目的としてるわけだ。
Re:私が見たエミュ鯖開発の世界 (スコア:0)
ずるしてるっていう意味では、大企業の雇われ社長なんかはある意味
かなりずるしてると言えるよね。大きな責任を負わされてはいるけれど、
責任を全うできなきなくても、それが負債にまでなることはまずないし、
ほぼノーリスクで一般社員の何倍ものリターンを得ている。
Re:私が見たエミュ鯖開発の世界 (スコア:1)
>一般社員の何倍ものリターンを得ている
え?うちの会社、社長の収入は(同じ年の)役なしの倍までいきませんけど・・・?