アカウント名:
パスワード:
製品開発に関わるソフトウェア部門じゃなくて、社内の情報システム開発ってとこがポイントなのかなぁ。ひょっとしたら、業務自体はお仕着せのパッケージで済むようなことしかしてなくて、本当に大事なとこのソフトウェア開発人員はとってあるのかも。まあ外部からは想像するしかないが。
ブラックボックス化してしまうような業務は切ってすげ替えてしまえと思うんですけどね。ノウハウが属人化して評価もなにもできなくなる体質をどうにかした方がいいのではと。
>外部委託は業務が単なる作業であり、いつでも内製化可能であるようなものに限るべきでしょう。建前なり、あるていど本気でそう思っていたとしても、外に出したものを後から内製化しようとしてしてうまくいったためしはないのでは?外に出したものに関してのノウハウは内部に無くなるんで、結局、一からのやり直しとなる。でも、一からのやり直しという意識はないと。ノウハウを必要としない作業(そんなものあるのか?)はほとんどアウトソーシングされていると思うけど。
多分、実業務は初めからアウトソーシングしまくりだとは思いますけどね。それこそIBMなりFなり。
「切ってすげ替え」が何を意味しているのか不明確なんだが、アウトソースするの意味だとすれば、ブラックボックス化している業務の実施主体が変化するだけじゃ?ブラックボックス化によって業務改善が出来なくなると言う問題に対して、アウトソースは何の解決にもならんね。
ブラックボックス化は、属人化でも、アウトソースでも、或いは並のマニュアル化やドキュメント化でも発生しうる。解決方法は、非常に精密なノウハウのドキュメント化、あるいは集団としてのノウハウの保持なんだが、これへの経営資源(人や金)の投入を経営層が許容する事はマレだわな。
FやIBMがアウトソースしまくりだとすれば、それは定型業務でノウハウが存在しない/ノウハウの重要度が著しく低いものか、ノウハウの保持は別にしての単なる業務実施なんじゃないかな?
ブラックボックス化できるようなもんは、外に出しちゃえばいいでしょう。社内情報システムのIPLやOSから、内製しなきゃなんないの?
> 業務を外部に出すと担当人員の育成が出来なくり、業務の中身を熟知する人がいなくなってしまいます。
富士通なりIBMが人員を育成しない、業務の中身を熟知できないとした根拠は?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
コスト高の要因というよりも (スコア:4, 興味深い)
というのが一番の問題でしょう。
業務を外部に出すと担当人員の育成が出来なくり、業務の中身を熟知する人がいなくなってしまいます。
結果として会社の機能の一部でありながら、経営者もその機能について経営が出来ないという事態が生じるわけです。
外部委託は業務が単なる作業であり、いつでも内製化可能であるようなものに限るべきでしょう。
Re:コスト高の要因というよりも (スコア:3, 興味深い)
製品開発に関わるソフトウェア部門じゃなくて、社内の情報システム開発ってとこがポイントなのかなぁ。
ひょっとしたら、業務自体はお仕着せのパッケージで済むようなことしかしてなくて、本当に大事なとこのソフトウェア開発人員はとってあるのかも。
まあ外部からは想像するしかないが。
Re: (スコア:0)
ブラックボックス化してしまうような業務は切ってすげ替えてしまえと思うんですけどね。
ノウハウが属人化して評価もなにもできなくなる体質をどうにかした方がいいのではと。
>外部委託は業務が単なる作業であり、いつでも内製化可能であるようなものに限るべきでしょう。
建前なり、あるていど本気でそう思っていたとしても、外に出したものを後から内製化しようとしてしてうまくいったためしはないのでは?
外に出したものに関してのノウハウは内部に無くなるんで、結局、一からのやり直しとなる。でも、一からのやり直しという意識はないと。
ノウハウを必要としない作業(そんなものあるのか?)はほとんどアウトソーシングされていると思うけど。
多分、実業務は初めからアウトソーシングしまくりだとは思いますけどね。それこそIBMなりFなり。
Re: (スコア:0)
「切ってすげ替え」が何を意味しているのか不明確なんだが、アウトソースするの意味だとすれば、ブラックボックス化している業務の実施主体が変化するだけじゃ?ブラックボックス化によって業務改善が出来なくなると言う問題に対して、アウトソースは何の解決にもならんね。
ブラックボックス化は、属人化でも、アウトソースでも、或いは並のマニュアル化やドキュメント化でも発生しうる。解決方法は、非常に精密なノウハウのドキュメント化、あるいは集団としてのノウハウの保持なんだが、これへの経営資源(人や金)の投入を経営層が許容する事はマレだわな。
FやIBMがアウトソースしまくりだとすれば、それは定型業務でノウハウが存在しない/ノウハウの重要度が著しく低いものか、ノウハウの保持は別にしての単なる業務実施なんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
ブラックボックス化できるようなもんは、外に出しちゃえばいいでしょう。
社内情報システムのIPLやOSから、内製しなきゃなんないの?
> 業務を外部に出すと担当人員の育成が出来なくり、業務の中身を熟知する人がいなくなってしまいます。
富士通なりIBMが人員を育成しない、業務の中身を熟知できないとした根拠は?