アカウント名:
パスワード:
肝心の警察すらICを利用しておらず、それで問題ないのだから偽造防止は建前でIC導入の本当の目的は別だったのでしょうね
>IC導入の本当の目的は別だったのでしょうね
個人認証ビジネスへの参入でしょうか?利権が発生すれば天下り先が増えるわけで。
運転免許証は本人確認の手段として広く使われてますが、個人認証と交通行政ってそもそも無関係なものであり、いびつです。運転免許証を持っていない人はどうすれば良いのでしょうか?歩行者も歩行者用の運転免許証の取得を義務付けるのでしょうか?
パスポート、健康保険証や住民基本カード等が使えるでしょうなぜ運転免許証の義務付けという発想になるのか大変不思議です
住基カードで思い出したんだけど、電子申告の個人認証にIC免許証使えるようになればいいなぁ。住基カードのICチップは3年で期限切れするから更新が面倒&金かかる。電子申告の税額控除も初回だけだから割に合わないし。
有効期限があるのは、ICチップではなく電子証明書でしょう。運転免許証のICチップに格納しても、電子証明書の有効期限が3年なら同じこと。逆に、現状の住基カードに、有効期限がもっと長い電子証明書を格納することもできる。
住基カードは運転免許証と違い引っ越すとただのゴミになるので、運転免許証に格納できるとそれなりに便利かもしれませんね。# その意味では、パスポートだともっと便利ですが
それではより付加価値の高い住基カードと運転免許証がICチップに格納されたパスポートを作れば共通で使える。// パスポート失効するだけでえらいことになるぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
税金の無駄使い (スコア:0)
肝心の警察すらICを利用しておらず、それで問題ないのだから
偽造防止は建前でIC導入の本当の目的は別だったのでしょうね
Re: (スコア:1)
>IC導入の本当の目的は別だったのでしょうね
個人認証ビジネスへの参入でしょうか?
利権が発生すれば天下り先が増えるわけで。
運転免許証は本人確認の手段として広く使われてますが、
個人認証と交通行政ってそもそも無関係なものであり、いびつです。
運転免許証を持っていない人はどうすれば良いのでしょうか?
歩行者も歩行者用の運転免許証の取得を義務付けるのでしょうか?
Re: (スコア:0)
パスポート、健康保険証や住民基本カード等が使えるでしょう
なぜ運転免許証の義務付けという発想になるのか大変不思議です
Re: (スコア:0)
住基カードで思い出したんだけど、電子申告の個人認証にIC免許証使えるようになればいいなぁ。
住基カードのICチップは3年で期限切れするから更新が面倒&金かかる。
電子申告の税額控除も初回だけだから割に合わないし。
Re: (スコア:0)
有効期限があるのは、ICチップではなく電子証明書でしょう。
運転免許証のICチップに格納しても、電子証明書の有効期限が3年なら同じこと。
逆に、現状の住基カードに、有効期限がもっと長い電子証明書を格納することもできる。
Re: (スコア:0)
住基カードは運転免許証と違い引っ越すとただのゴミになるので、運転免許証に格納できるとそれなりに便利かもしれませんね。
# その意味では、パスポートだともっと便利ですが
Re:税金の無駄使い (スコア:1)
それではより付加価値の高い住基カードと運転免許証がICチップに格納されたパスポートを作れば共通で使える。
// パスポート失効するだけでえらいことになるぞ。