アカウント名:
パスワード:
かばんを税関職員が開けたときに本人がそこにいなかったってのがよくわからない。楽器は気圧・温度に敏感なので機内持ち込みが普通だと思っていたんだけど。
#成田でもお土産のトロピカルなフルーツやジャーキー等が没収されるので税関職員が恨みを買っているらしいね。#病害虫を水際で防ぐのに大切なお仕事なんだけどな。
13本セットだから、たとえば、日航の「45cm×35cm×20cm以内」に納まらないんじゃないかな。ギリギリの大きさなら、他の荷物を持ち込めないのも不便だし。
あ、チェロとか楽器がでかい奏者のばあいは、楽器用に搭乗席一席余分にとるのも、普通なんですよ。商業演奏者の場合ですけど。音楽=趣味だと、多少の劣化度外視で預け入れにしちゃうのかな?何せ「飛行機の預け入れ荷物」=「ぶん投げられて・蹴飛ばされて移送もやむなし」ですから、自分がつこてる楽器にそれをOKとするのは、まあ職業音楽家ではまあいないでしょう
今回の人は演奏を商いにしている人みたいですけど。
テロ対策で楽器持ち込みがかなり厳しくなっているというのは職業音楽家ならよく知ってる話なんですけどねえ。
預けるのも普通だと言ってるだけでは…
2521969は職業音楽家では楽器を預け入れで運搬するのはほとんどないという主張です大型の楽器でも座席を余計に予約してでも持ち込むと付記もしています。ですから預入が普通とは言ってないですね。最後の一文が職業音楽家と言えば済むところを言い換えてるので、2521997はそこに言外の非難を読み取ったのではないでしょうか。「楽器を預け入れるのは職業音楽家とは言えない」と
その演奏者が手荷物で十分だとした判断を受け入れられないのでしょうか?
楽器を手荷物で持込なら意見対立してないじゃん?何言ってるの?
手荷物は預けるの(貨物室行き)と機内持ち込みの両方を指します。揚げ足取りしたいならともかく、ここでは預けた手荷物のことを言ったと普通に読めると思います。また機内持ち込みなら、税関は目の前で対処するはずなので、知らぬうちに処分されたのなら預けたのだろうと推測できますね。
アメリカだと、テロ防止のために預けられた手荷物の鍵を破壊してまで開けるんだよね。TSAロック対応の鍵やカバンだと、特殊な工具で鍵を壊さないように勝手に開けて調べるんだよ。そうじゃない鍵の場合は破壊される。
もちろん中身が盗まれるリスクも高いので、貴重品は預けないのが常識だよね。
日本だとX線だけでチェックして終わりだけど。
日本の税関だと、たしか宗教団体の教組だったと思うけど、アメリカ人が手裏剣を持って飛行機に乗ろうとしたところ没収されたという都市伝説があったよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
預け入れ荷物だったのか? (スコア:1)
かばんを税関職員が開けたときに本人がそこにいなかったってのがよくわからない。
楽器は気圧・温度に敏感なので機内持ち込みが普通だと思っていたんだけど。
#成田でもお土産のトロピカルなフルーツやジャーキー等が没収されるので税関職員が恨みを買っているらしいね。
#病害虫を水際で防ぐのに大切なお仕事なんだけどな。
Re:預け入れ荷物だったのか? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
13本セットだから、たとえば、日航の「45cm×35cm×20cm以内」に納まらないんじゃないかな。ギリギリの大きさなら、他の荷物を持ち込めないのも不便だし。
Re:預け入れ荷物だったのか? (スコア:2, 興味深い)
あ、チェロとか楽器がでかい奏者のばあいは、楽器用に搭乗席一席余分にとるのも、普通なんですよ。
商業演奏者の場合ですけど。音楽=趣味だと、多少の劣化度外視で預け入れにしちゃうのかな?
何せ「飛行機の預け入れ荷物」=「ぶん投げられて・蹴飛ばされて移送もやむなし」ですから、
自分がつこてる楽器にそれをOKとするのは、まあ職業音楽家ではまあいないでしょう
今回の人は演奏を商いにしている人みたいですけど。
Re: (スコア:0)
テロ対策で楽器持ち込みがかなり厳しくなっているというのは職業音楽家ならよく知ってる話なんですけどねえ。
Re:預け入れ荷物だったのか? (スコア:2)
預けるのも普通だと言ってるだけでは…
Re: (スコア:0)
2521969は職業音楽家では楽器を預け入れで運搬するのはほとんどないという主張です
大型の楽器でも座席を余計に予約してでも持ち込むと付記もしています。ですから預入が普通とは言ってないですね。
最後の一文が職業音楽家と言えば済むところを言い換えてるので、
2521997はそこに言外の非難を読み取ったのではないでしょうか。
「楽器を預け入れるのは職業音楽家とは言えない」と
Re: (スコア:0)
その演奏者が手荷物で十分だとした判断を受け入れられないのでしょうか?
楽器を手荷物で持込なら意見対立してないじゃん?何言ってるの?
Re: (スコア:0)
手荷物は預けるの(貨物室行き)と機内持ち込みの両方を指します。
揚げ足取りしたいならともかく、ここでは預けた手荷物のことを言ったと普通に読めると思います。
また機内持ち込みなら、税関は目の前で対処するはずなので、知らぬうちに処分されたのなら預けたのだろうと推測できますね。
Re: (スコア:0)
アメリカだと、テロ防止のために預けられた手荷物の鍵を破壊してまで開けるんだよね。
TSAロック対応の鍵やカバンだと、特殊な工具で鍵を壊さないように勝手に開けて調べるんだよ。
そうじゃない鍵の場合は破壊される。
もちろん中身が盗まれるリスクも高いので、貴重品は預けないのが常識だよね。
日本だとX線だけでチェックして終わりだけど。
日本の税関だと、たしか宗教団体の教組だったと思うけど、アメリカ人が手裏剣を持って飛行機に乗ろうとしたところ没収されたという都市伝説があったよね。