アカウント名:
パスワード:
「あの法律 [wikipedia.org]がなかったら…なければですよ、今ごろミッキーマウスもパブリックドメインだよ、ミッキー。ゴダイゴの元リーダーじゃありませんよ、ネズミの」「そうかね」「そうですよ。格安DVD売りまくりですよ、ざまあみろってんだ」「でも、米国の圧力に負けてよかったじゃない」「そうですかい? …そうかもしれないなァ。バカなやつらがいばらなくなっただけでもね。監督、あんたのことじゃありませんよ、あんたは別だ」
古いキネマはフィルム特有の味がある。没後50年を迎えた小津は、その味をかみしめるのだった。
… … … …
映画については映画の公表後70年が著作権保護期間となっているため、小津安二郎監督の映画作品についてはこちらに従う形になる。
本来(以前は公表後50年)なら、「秋刀魚の味」(1962)は権利切れになっていたはずだったんですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
キネマの味 (スコア:2)
「あの法律 [wikipedia.org]がなかったら…なければですよ、今ごろミッキーマウスもパブリックドメインだよ、ミッキー。ゴダイゴの元リーダーじゃありませんよ、ネズミの」
「そうかね」
「そうですよ。格安DVD売りまくりですよ、ざまあみろってんだ」
「でも、米国の圧力に負けてよかったじゃない」
「そうですかい? …そうかもしれないなァ。バカなやつらがいばらなくなっただけでもね。監督、あんたのことじゃありませんよ、あんたは別だ」
古いキネマはフィルム特有の味がある。没後50年を迎えた小津は、その味をかみしめるのだった。
… … … …
本来(以前は公表後50年)なら、「秋刀魚の味」(1962)は権利切れになっていたはずだったんですけどね。