アカウント名:
パスワード:
両方ともGoogleが作ってるんだが、AndroidとChromebookの違いがわからんAndroidにもキーボードが付いたタイプはあるし [hp.com]。何が違うの。
出たころは「どうせAndroidに吸収されて終わるんだろう」と思ったんだがここまで生き残ったのにはなにか理由があるはず。ググってみたりしたけどイマイチわからん。だれかエロいひと教えてくれ
Android ならネットから切り離された状態でも(ネットに依存したアプリを除いて)自立して利用できる。Chromebook はネット接続が前提、切り離されると殆んど何もできない。でもその分色々と簡単。
エロくないひとなのでAC
今のChromebookはオフラインにファイルを保存したりオフラインで実行できるアプリをサポートするようになりました。つまりネットにつながらなくてもアングリーバードで遊んだり、グーグルドキュメントで書類を作成したりグーグルドキュメントで書類を作成するふりをしながらアングリーバードで遊ぶといったことが可能ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
Androidとの違いがわからん (スコア:0)
両方ともGoogleが作ってるんだが、AndroidとChromebookの違いがわからん
Androidにもキーボードが付いたタイプはあるし [hp.com]。何が違うの。
出たころは「どうせAndroidに吸収されて終わるんだろう」と思ったんだがここまで生き残ったのにはなにか理由があるはず。
ググってみたりしたけどイマイチわからん。
だれかエロいひと教えてくれ
Re: (スコア:0)
Android ならネットから切り離された状態でも(ネットに依存したアプリを除いて)自立して利用できる。
Chromebook はネット接続が前提、切り離されると殆んど何もできない。でもその分色々と簡単。
エロくないひとなのでAC
Re:Androidとの違いがわからん (スコア:1)
今のChromebookはオフラインにファイルを保存したりオフラインで実行できるアプリをサポートするようになりました。つまりネットにつながらなくてもアングリーバードで遊んだり、グーグルドキュメントで書類を作成したりグーグルドキュメントで書類を作成するふりをしながらアングリーバードで遊ぶといったことが可能ですね。