アカウント名:
パスワード:
「世界共通」→「文化を超えて共通」→「西欧および東アジアにおいて共通」
読み進めるにつれ、話がどんどん小さくなっていくのねリンク先の記事は、ちゃんと最初から「西欧および東アジアにおいて共通」になっている。この短い中で、これほど鮮やかに捏造のプロセスが示されている文章は、なかなかない。メディアリテラシーの教材になりそう。
ハリウッド映画やフランス映画みても、「激しく同意!」は激しく頷いてるけど、インドやスリランカやモルディブだと、YESは首横振りだから、測定できる体の変化も、西欧+東アジアと南アジアだとなんかちょっと違うのかもしれない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
大げさから捏造へ (スコア:1)
「世界共通」→「文化を超えて共通」→「西欧および東アジアにおいて共通」
読み進めるにつれ、話がどんどん小さくなっていくのね
リンク先の記事は、ちゃんと最初から「西欧および東アジアにおいて共通」になっている。
この短い中で、これほど鮮やかに捏造のプロセスが示されている文章は、なかなかない。
メディアリテラシーの教材になりそう。
Re:大げさから捏造へ (スコア:1)
ハリウッド映画やフランス映画みても、「激しく同意!」は激しく頷いてるけど、
インドやスリランカやモルディブだと、YESは首横振りだから、
測定できる体の変化も、西欧+東アジアと南アジアだとなんかちょっと違うのかもしれない。
---------------------------- うちの猫は、ながぬこ