アカウント名:
パスワード:
そもそも法人向けスマホは撤退せずに継続という報道が出ていました。ということでまったくのミスリードな記事。
>日本を含めた個人向け市場への再参入も目指すようだ。
かなりあやふやな記述ではあるけど、まあ雑談のネタぐらいにはなるんじゃない?
らくらくフォンの二番煎じを出すのに1ジンバブエドルで、結局、機能が徐々に増える事に1ジンバブエドルFも新機種をどんどん出して、収拾がつかなくなる事に1ジンバブエドルそして対象ユーザが徐々にいなくなっていく事に気が付かない事に1ジンバブエドル
#スマホでらくらくフォンってコンセプトを見失ってるよなあと中のアプリ作りながら思った
お年寄りをナメてるでしょ。「電話の掛け方がわからない」「いきなり四角いのが全部震えだして怖かった」「写真を撮ったけどそこから先がわからない」
これらを、判りやすく手順を説明してくれるものが無いとイヤ!とはっきり言われますよ…
元コメは、「作るものはらくらくホンなのに、わざわざ高いスマホをベースにするのがもったいない」と言いたいのではないでしょうか。
# 「高い」のはアプリ開発の自由度なのか、通話通信料なのか
おそらくそのとおりでしょうね。
ただ、ガラケーを死に追いやりたいのなら、ガラケーのいろんなユーザーをスマホに移行させないといけないですから、そういう開発も必要でしょう。
# 私はまだまだガラケーを使い続けるつもりだけど。らくらくホンではありませんが。
いや、ハードのコスト的にはスマホの方が優位だという認識(ハードの製造コストは門外漢なのでその程度の認識)なのですが、#ソフト開発のコストもちょっと優位か(後の方のテスト工程はあまり変わらないと思うので、ちょっとのはず...はず..)
UIをわかりやすくする(既存の電話、様々な家電からの類推を容易とする)とのコンセプトからすると、操作する実体がある方がいいはずなので。お年寄りは仮想的な概念は受け入れにくいような気がします。自分が知っているサンプルは少ないですが。ウィンドウとボタンの絵を出しても、それがボタンとしっくり認識してくれない(そのボタンを押す事
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
既報通り (スコア:2)
そもそも法人向けスマホは撤退せずに継続という報道が出ていました。
ということでまったくのミスリードな記事。
Re: (スコア:0)
>日本を含めた個人向け市場への再参入も目指すようだ。
かなりあやふやな記述ではあるけど、まあ雑談のネタぐらいにはなるんじゃない?
らくらくフォンの二番煎じを出すのに1ジンバブエドル
で、結局、機能が徐々に増える事に1ジンバブエドル
Fも新機種をどんどん出して、収拾がつかなくなる事に1ジンバブエドル
そして対象ユーザが徐々にいなくなっていく事に気が付かない事に1ジンバブエドル
#スマホでらくらくフォンってコンセプトを見失ってるよなあと中のアプリ作りながら思った
Re:既報通り (スコア:1)
お年寄りをナメてるでしょ。
「電話の掛け方がわからない」「いきなり四角いのが全部震えだして怖かった」「写真を撮ったけどそこから先がわからない」
これらを、判りやすく手順を説明してくれるものが無いとイヤ!とはっきり言われますよ…
Re: (スコア:0)
元コメは、「作るものはらくらくホンなのに、わざわざ高いスマホをベースにするのがもったいない」と言いたいのではないでしょうか。
# 「高い」のはアプリ開発の自由度なのか、通話通信料なのか
Re: (スコア:0)
おそらくそのとおりでしょうね。
ただ、ガラケーを死に追いやりたいのなら、ガラケーのいろんなユーザーをスマホに移行させないといけないですから、
そういう開発も必要でしょう。
# 私はまだまだガラケーを使い続けるつもりだけど。らくらくホンではありませんが。
Re: (スコア:0)
いや、ハードのコスト的にはスマホの方が優位だという認識(ハードの製造コストは門外漢なのでその程度の認識)なのですが、
#ソフト開発のコストもちょっと優位か(後の方のテスト工程はあまり変わらないと思うので、ちょっとのはず...はず..)
UIをわかりやすくする(既存の電話、様々な家電からの類推を容易とする)とのコンセプトからすると、操作する実体がある方がいいはずなので。
お年寄りは仮想的な概念は受け入れにくいような気がします。自分が知っているサンプルは少ないですが。
ウィンドウとボタンの絵を出しても、それがボタンとしっくり認識してくれない(そのボタンを押す事