アカウント名:
パスワード:
バナナだけじゃないよ。消費者センターの調査では、40年前と比較して品種の変化により栄養素の含有量が変わってしまった野菜や果物がかなりあります。糖度優先、栽培しやすさの優先、病害虫への対策、理由はいろいろあるけれど、消費者の健康を目的とした品種改良や品種変更でないことだけは確実です。あと、輸入食品で怖いのがポストハーベスト問題です。未洗浄の食品を餌付けとしてニホンザルに与えていたら、奇形が頻発したというのは有名な話です。
有名な話とのことなので検索したらすぐ出るかと思ったのですが、まともな一次ソースが見当たりません。どこで有名な話なのか教えてください。
一番大騒ぎになったのは、1960~1980年代初めぐらいの昔の話だからね。そんなに気になるなら、金出して無農薬農法の地元産品でも食えよって結論で、無農薬農法の話ばっかりで、元となったポストハーベストとかそっちの話って、ネットにはあまり出てないんだよな。どんな検索したのか知らんが、残留農薬問題関連で検索すれば、紙の本なら結構あるよ。もっとも、絶版しているものや自費出版物の方が多いから、図書館あたりに行った方が良いかもな。
そんな古い資料を当たらなくてもさ、TPPと残留農薬で検索してみな。JAあたりが音頭を取って、自分たちに都合がいいところだけ強調してプロパガンダを垂れ流しているから。
TPPとか残留農薬とかいうひとに限ってマイコトキシン [wikipedia.org]のリスクとかに関してはだんまりですよね。自分たちに都合が悪いから?
TPPと残留農薬とを絡めて、TPP反対運動のプロパガンダを流している人たちの目的は、食品の輸入制限の維持または高関税の維持による市場独占による高価格の維持であって、消費者の健康ではない。よって、国内の農家が使用している農薬については、意図的に言及していないものが多い。国内の農薬使用についても危険性を指摘しているものもあるが、それらは、どちらかといえば、自然農法とか無農薬農法のブランドで商売したい人たちの宣伝だしな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
人はバナナでダイエットしますが (スコア:3)
Re: (スコア:-1)
バナナだけじゃないよ。消費者センターの調査では、40年前と比較して品種の変化により栄養素の含有量が変わってしまった野菜や果物がかなりあります。糖度優先、栽培しやすさの優先、病害虫への対策、理由はいろいろあるけれど、消費者の健康を目的とした品種改良や品種変更でないことだけは確実です。あと、輸入食品で怖いのがポストハーベスト問題です。未洗浄の食品を餌付けとしてニホンザルに与えていたら、奇形が頻発したというのは有名な話です。
Re: (スコア:0)
有名な話とのことなので検索したらすぐ出るかと思ったのですが、まともな一次ソースが見当たりません。
どこで有名な話なのか教えてください。
Re: (スコア:0)
一番大騒ぎになったのは、1960~1980年代初めぐらいの昔の話だからね。そんなに気になるなら、金出して無農薬農法の地元産品でも食えよって結論で、無農薬農法の話ばっかりで、元となったポストハーベストとかそっちの話って、ネットにはあまり出てないんだよな。どんな検索したのか知らんが、残留農薬問題関連で検索すれば、紙の本なら結構あるよ。もっとも、絶版しているものや自費出版物の方が多いから、図書館あたりに行った方が良いかもな。
Re: (スコア:0)
そんな古い資料を当たらなくてもさ、TPPと残留農薬で検索してみな。JAあたりが音頭を取って、自分たちに都合がいいところだけ強調してプロパガンダを垂れ流しているから。
Re:人はバナナでダイエットしますが (スコア:1)
TPPとか残留農薬とかいうひとに限ってマイコトキシン [wikipedia.org]のリスクとかに関してはだんまりですよね。自分たちに都合が悪いから?
Re:人はバナナでダイエットしますが (スコア:1)
TPPと残留農薬とを絡めて、TPP反対運動のプロパガンダを流している人たちの目的は、食品の輸入制限の維持または高関税の維持による市場独占による高価格の維持であって、消費者の健康ではない。よって、国内の農家が使用している農薬については、意図的に言及していないものが多い。
国内の農薬使用についても危険性を指摘しているものもあるが、それらは、どちらかといえば、自然農法とか無農薬農法のブランドで商売したい人たちの宣伝だしな。