アカウント名:
パスワード:
ほんと信用ならねーな
Lenovoについては、最初から明確な問題点を示すソースが無く、その後の続報もない状態ですが。「あれは何だったんだろう?」と語られてるものを一緒にされても。
ファーウェイも仲間に入れたげて!
> バックドア仕込んで
あれも結局「明確な証拠は見つけられなかった」と当のアメリカの研究施設が結論付けてますが。ただし、大人の事情で今後も政府関係では調達から外すとも言ってますがね。結果、今後ファーウェイはアメリカ市場から撤退することになりましたが。リスク管理の面からは、妥当というか、しょうがないことだろうというか。
混ぜるならZTEじゃね?
「あれは何だったんだろう」の仲間にいれてあげてって事じゃないの?じゃなきゃここにぶら下げずに直接親コメにつけるでしょ
メーカーじゃないけどNSAは?
多分DELLとHPのための援護射撃でしょうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
GOMとかBaiduとかSimejiとかKINGSOFTとかLenovoとか・・・ (スコア:-1)
ほんと信用ならねーな
Re:GOMとかBaiduとかSimejiとかKINGSOFTとかLenovoとか・・・ (スコア:3, 興味深い)
Lenovoについては、最初から明確な問題点を示すソースが無く、その後の続報もない状態ですが。
「あれは何だったんだろう?」と語られてるものを一緒にされても。
バックドア仕込んでアメリカから締め出された (スコア:0)
ファーウェイも仲間に入れたげて!
Re: (スコア:0)
> バックドア仕込んで
あれも結局「明確な証拠は見つけられなかった」と当のアメリカの研究施設が結論付けてますが。
ただし、大人の事情で今後も政府関係では調達から外すとも言ってますがね。
結果、今後ファーウェイはアメリカ市場から撤退することになりましたが。
リスク管理の面からは、妥当というか、しょうがないことだろうというか。
混ぜるならZTEじゃね?
Re: (スコア:0)
「あれは何だったんだろう」の仲間にいれてあげてって事じゃないの?
じゃなきゃここにぶら下げずに直接親コメにつけるでしょ
Re: (スコア:0)
メーカーじゃないけどNSAは?
Re: (スコア:0)
多分DELLとHPのための援護射撃でしょうな。