アカウント名:
パスワード:
WiiUのコントローラ、だめっぽく見えるけどなんでアレにしようとしたのかは、なんとなくアナリスト()とかでも分析出来ちゃう程度のモンだったからあかんかったんや。性能で負けてんのは確定的に明らかなんだから、なーんとなく想像出来ちゃうモンなら「それでも任天堂なら」とか思う信者しか買ってくれんよ。
DSやWiiの時みたいな「コイツ、頭がおかしいんじゃないか…?(ちょっと触ってみたいけど)」ってレベルまでブッ飛ばねえと駄目なんだよ。
セガトイズのスマホ型オモチャやタブレット型のおもちゃがお子様達の間で大ヒットしているのを見ると、タブレット型コントローラーという着眼点はかなり良かったと思いますよ。任天堂はオモチャメーカーですし。
ダメだったのはFPS人気を甘く見ていたところ。海外のFPS人気は大きくて、MSのHaloは言うに及ばずソニーだって他のFPSのパクリゲーじゃねーかと罵られながらもキルゾーンを作らせ続けて、当然ローンチにももってきている。任天堂もWiiU専用のFPSタイトルを育てて作り上げなきゃいけなかったんですよ。それをさぼってマリオばっかり作ってたから海外でそっぽむかれるハメになったんです。
先日マルチプラットフォームになるからどの機種でもいいみたいな記事があったけど、任天堂だけはその流れから取り残されてるわけで、ここはもうWiiUにとっとと見切りをつけ、突貫工事でいいからPS4,XboxOneと同じ性能帯のマシンを出した方がいいんじゃないでしょうかね?そうすれば、少なくとも5年ぐらいは同じ土俵で戦えて、同じ土俵なら任天堂のソフト資産は評価されるかと。
今なら、KaveriにWiiU or Wiiコントローラーくっつければ、それっぽいものでっち上げられるでしょ。
>先日マルチプラットフォームになるからどの機種でもいいみたいな記事があったけど、任天堂だけはその流れから取り残されてるわけで、ここはもうWiiUにとっとと見切りをつけ、突貫工事でいいからPS4,XboxOneと同じ性能帯のマシンを出した方がいいんじゃないでしょうかね?
元々、その高性能マシンでは儲からないし競合と勝負しても勝てないと判断して撤退してるので、戻るという選択肢はないんじゃないですかねぇ…
高性能ハードの事業環境って好転したんでしたっけ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
日和ったからだよ (スコア:2)
WiiUのコントローラ、だめっぽく見えるけどなんでアレにしようとしたのかは、
なんとなくアナリスト()とかでも分析出来ちゃう程度のモンだったからあかんかったんや。
性能で負けてんのは確定的に明らかなんだから、なーんとなく想像出来ちゃうモンなら
「それでも任天堂なら」とか思う信者しか買ってくれんよ。
DSやWiiの時みたいな「コイツ、頭がおかしいんじゃないか…?(ちょっと触ってみたいけど)」ってレベルまでブッ飛ばねえと駄目なんだよ。
Re: (スコア:0)
セガトイズのスマホ型オモチャやタブレット型のおもちゃがお子様達の間で大ヒットしているのを見ると、タブレット型コントローラーという着眼点はかなり良かったと思いますよ。
任天堂はオモチャメーカーですし。
ダメだったのはFPS人気を甘く見ていたところ。
海外のFPS人気は大きくて、MSのHaloは言うに及ばずソニーだって他のFPSのパクリゲーじゃねーかと罵られながらもキルゾーンを作らせ続けて、当然ローンチにももってきている。
任天堂もWiiU専用のFPSタイトルを育てて作り上げなきゃいけなかったんですよ。
それをさぼってマリオばっかり作ってたから海外でそっぽむかれるハメになったんです。
PS4,XboxOneと同じ性能のマシン出そう (スコア:0)
先日マルチプラットフォームになるからどの機種でもいいみたいな記事があったけど、任天堂だけはその流れから取り残されてるわけで、ここはもうWiiUにとっとと見切りをつけ、突貫工事でいいからPS4,XboxOneと同じ性能帯のマシンを出した方がいいんじゃないでしょうかね?
そうすれば、少なくとも5年ぐらいは同じ土俵で戦えて、同じ土俵なら任天堂のソフト資産は評価されるかと。
今なら、KaveriにWiiU or Wiiコントローラーくっつければ、それっぽいものでっち上げられるでしょ。
Re:PS4,XboxOneと同じ性能のマシン出そう (スコア:1)
>先日マルチプラットフォームになるからどの機種でもいいみたいな記事があったけど、任天堂だけはその流れから取り残されてるわけで、ここはもうWiiUにとっとと見切りをつけ、突貫工事でいいからPS4,XboxOneと同じ性能帯のマシンを出した方がいいんじゃないでしょうかね?
元々、その高性能マシンでは儲からないし競合と勝負しても勝てないと判断して撤退してるので、
戻るという選択肢はないんじゃないですかねぇ…
高性能ハードの事業環境って好転したんでしたっけ?