アカウント名:
パスワード:
一見の価値あり
私もみごとだと思いました。実は元論文もGoogleから取ってきたデータをカーブフィッティングしただけのクソみたいなもので、Princetonのブランド名のおかげで話題になったような代物ですが、そのPrincetonのブランド名を逆手に取った分析で、同じようにGoogleからとってきたデータをそれらしく分析して「Princetonは近い将来消滅する」という結論を出して見せました。これをぱっと出せたのは素晴らしいの一言です。
真面目な話、Facebookの分析は、「分析対象への洞察や、健全なモデルに基づかないアドホック分析がどれほど馬鹿げた結論を導き出せるか」ということを示した、とても教育的な例だと思います。ビッグデータの業界で語り継がれてもいいエピソードが誕生したと思いますね。
パッとだせたんじゃなく、既出のものを引っ張ってきただけなんだけど…こういう人たちがいろいろ引っかかっちゃうんだろうな、実害無いからいいけど
「SNSのライフサイクルが疫学的なモデルに当てはまる」という主張の論文なんだと思ってました.論文読んでないけど.
SNSのユーザーは病人と一緒だと言外に主張しているところがこの論文の面白味なんですが、 (#2533565) といいつつなぜ読まない
あー、元論文からネタなんですよ
さては読んでませんね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ネタ論文ですが (スコア:1)
一見の価値あり
Re:ネタ論文ですが (スコア:2, 参考になる)
私もみごとだと思いました。
実は元論文もGoogleから取ってきたデータをカーブフィッティングしただけのクソみたいなもので、
Princetonのブランド名のおかげで話題になったような代物ですが、
そのPrincetonのブランド名を逆手に取った分析で、同じようにGoogleからとってきたデータをそれらしく分析して
「Princetonは近い将来消滅する」という結論を出して見せました。
これをぱっと出せたのは素晴らしいの一言です。
真面目な話、Facebookの分析は、「分析対象への洞察や、健全なモデルに基づかないアドホック分析がどれほど馬鹿げた結論を導き出せるか」
ということを示した、とても教育的な例だと思います。ビッグデータの業界で語り継がれてもいいエピソードが誕生したと思いますね。
Re: (スコア:0)
パッとだせたんじゃなく、既出のものを引っ張ってきただけなんだけど…
こういう人たちがいろいろ引っかかっちゃうんだろうな、実害無いからいいけど
Re: (スコア:0)
「SNSのライフサイクルが疫学的なモデルに当てはまる」という主張の論文なんだと思ってました.
論文読んでないけど.
Re: (スコア:0)
SNSのユーザーは病人と一緒だと言外に主張しているところがこの論文の面白味なんですが、
(#2533565) といいつつなぜ読まない
Re: (スコア:0)
あー、元論文からネタなんですよ
さては読んでませんね?