アカウント名:
パスワード:
つながることを最優先にするあまり、ローカルなコミュニティがきわめて形成しづらいのは、やっぱいろいろ限界が見えてくる要素だと思う。
オフラインでのつきあいだって、人間コミュニティによっていろいろ対応変えてるわけですが、Facebookはそういうことが極めてやりにくい仕様になってる。個人的な感覚から思うのは最近たまにメディアで見かけるようになったSNS疲れとか、リアルとネットを完全に重ね合わせたらそうなるのは当たり前なわけで、仕事上の仲間とオープンなSNSで連絡取り合うのが「普通」という感覚はどっかゆがんでると思う。
Google+は後発だけあってその辺がよく考えられてますが、全然流行らないですね。
このモデルによればゆっくり広まる曲線だと収束も遅いので、Googleはそれを知っていてゆっくり普及させる工作をしているのかも?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
Facebookはオープンすぎるという問題があると思う (スコア:2)
つながることを最優先にするあまり、ローカルなコミュニティがきわめて形成しづらいのは、やっぱいろいろ限界が見えてくる要素だと思う。
オフラインでのつきあいだって、人間コミュニティによっていろいろ対応変えてるわけですが、Facebookはそういうことが極めてやりにくい仕様になってる。
個人的な感覚から思うのは最近たまにメディアで見かけるようになったSNS疲れとか、リアルとネットを完全に重ね合わせたらそうなるのは当たり前なわけで、仕事上の仲間とオープンなSNSで連絡取り合うのが「普通」という感覚はどっかゆがんでると思う。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
Google+は後発だけあってその辺がよく考えられてますが、全然流行らないですね。
Re: (スコア:0)
このモデルによればゆっくり広まる曲線だと収束も遅いので、
Googleはそれを知っていてゆっくり普及させる工作をしているのかも?