アカウント名:
パスワード:
に割り込んで欲しい
S3ライバルはGoogle Cloud StorageやらMicrosoft Azure Storageやらあるけど、使用してる企業はあまり聞かない。気持ちはわかるけど、さくらは日本しか対象としてないようだしAmazonに対抗するのは無理でしょう。日本を捨てて(後回しにして)、英語オンリーで世界向けに始めるくらいの気概が欲しいけど、そういうベンチャー、日本からほとんどでないのよね。
ホスティングとしては、さくらは日本で一番好きな企業ではあるけど・・・でも使わず海外サービス使ってる現実、ごめん。
「日本を捨てて(後回しにして)、英語オンリーで世界向けに始めるくらいの気概が欲しい(キリッ」ヤバい、ちょっとウケた。
「英語対応」でなく「日本を捨てる」って発想が痛々しいよな。今はグローバル企業と呼ばれるところだって最初は自国の顧客がメインだっただろうに。
インターネットが登場した頃、日本はとっくに人口減のサイクルに入ってたので「まずは日本で」みたいな先入観は必ずしも必要ないと思う。スマートフォンの世界で「まずは無料アプリで」からお行儀よくテイクオフした会社がそのままソフトランディングする現象に通じる気がする。
# 外貨を稼ぎに行くのも、国士の大好きな「日本を繁栄させる」事業だと思います。## アベちゃんの成長戦略ってそういう話だよね??
いや、まず日本(自国)でという発想は負荷を計る観点からは間違っていないと思う。いきなり世界が相手だと、レンジが広いからシステムの成熟ができないまま建て増しをするようなことになるかもしれない。設計が世界を見据えていればいいと思うよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
AWS1強 (スコア:3)
に割り込んで欲しい
Re: (スコア:1)
S3ライバルはGoogle Cloud StorageやらMicrosoft Azure Storageやらあるけど、使用してる企業はあまり聞かない。
気持ちはわかるけど、さくらは日本しか対象としてないようだしAmazonに対抗するのは無理でしょう。
日本を捨てて(後回しにして)、英語オンリーで世界向けに始めるくらいの気概が欲しいけど、そういうベンチャー、日本からほとんどでないのよね。
ホスティングとしては、さくらは日本で一番好きな企業ではあるけど・・・でも使わず海外サービス使ってる現実、ごめん。
Re: (スコア:-1)
「日本を捨てて(後回しにして)、英語オンリーで世界向けに始めるくらいの気概が欲しい(キリッ」
ヤバい、ちょっとウケた。
Re: (スコア:0)
「英語対応」でなく「日本を捨てる」って発想が痛々しいよな。
今はグローバル企業と呼ばれるところだって最初は自国の顧客がメインだっただろうに。
Re:AWS1強 (スコア:1)
インターネットが登場した頃、日本はとっくに人口減のサイクルに入ってたので
「まずは日本で」みたいな先入観は必ずしも必要ないと思う。
スマートフォンの世界で「まずは無料アプリで」からお行儀よくテイクオフした会社がそのままソフトランディングする現象に通じる気がする。
# 外貨を稼ぎに行くのも、国士の大好きな「日本を繁栄させる」事業だと思います。
## アベちゃんの成長戦略ってそういう話だよね??
Re:AWS1強 (スコア:1)
いや、まず日本(自国)でという発想は負荷を計る観点からは間違っていないと思う。
いきなり世界が相手だと、レンジが広いからシステムの成熟ができないまま建て増しをするようなことになるかもしれない。
設計が世界を見据えていればいいと思うよ。