アカウント名:
パスワード:
一般的なホテル等の結婚式場を使い、市販CDをそのまま使うなら問題ないはず。http://www.j-cast.com/2014/02/04195941.html [j-cast.com]
まさにそのページに書いてあるのがISUMなわけですが、ややこしいけど、記事にあるのは・BGMとして「演奏」した場合・ビデオのBGMにして「上映」した場合・更にそれらのようすをBGM込で録画する場合といったことが書かれてます。適切かどうかはわかりませんが、それらはホテルの許諾契約の外だと言ってるわけです。
つまり、ディスクチェンジャーなどを利用してCDのまま再生すれば権利関係はクリアできるってことですねビデオも映像だけ流してそれに合わせて再生すると
なんかBGMを著作権切れのクラシックで固めた方が楽な気がしてきた
著作隣接権で音源が録音後50年保護されるのでCDはほぼすべてダメ。自分たちで演奏するかCDを録音した人に許可を取れば良いらしい。
あるいは複製をしなければいいわけですね。
FAQより
市販楽曲CD(原盤)に収録された楽曲を複製(コピー)する際に発生する「複製権」に係る、原盤権を含む、著作権・著作隣接権をクリアランスしています。
> 著作隣接権で音源が録音後50年保護される
クラシックなら録音後50年以上たったものも普通にあって、披露宴程度なら聴ける音質ですけど。
# LP用マスタテープ→CDにした時点で権利が発生するとダメなんだけど、どうなんだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
普通は問題ないはず。 (スコア:0)
一般的なホテル等の結婚式場を使い、市販CDをそのまま使うなら問題ないはず。
http://www.j-cast.com/2014/02/04195941.html [j-cast.com]
Re: (スコア:0)
まさにそのページに書いてあるのがISUMなわけですが、
ややこしいけど、記事にあるのは
・BGMとして「演奏」した場合
・ビデオのBGMにして「上映」した場合
・更にそれらのようすをBGM込で録画する場合
といったことが書かれてます。
適切かどうかはわかりませんが、
それらはホテルの許諾契約の外だと言ってるわけです。
Re: (スコア:0)
つまり、ディスクチェンジャーなどを利用してCDのまま再生すれば
権利関係はクリアできるってことですね
ビデオも映像だけ流してそれに合わせて再生すると
なんかBGMを著作権切れのクラシックで固めた方が楽な気がしてきた
Re: (スコア:0)
著作隣接権で音源が録音後50年保護されるのでCDはほぼすべてダメ。自分たちで演奏するかCDを録音した人に許可を取れば良いらしい。
Re: (スコア:0)
あるいは複製をしなければいいわけですね。
FAQより
市販楽曲CD(原盤)に収録された楽曲を複製(コピー)する際に発生する「複製権」に係る、原盤権を含む、著作権・著作隣接権をクリアランスしています。
Re: (スコア:0)
> 著作隣接権で音源が録音後50年保護される
クラシックなら録音後50年以上たったものも普通にあって、披露宴程度なら聴ける音質ですけど。
# LP用マスタテープ→CDにした時点で権利が発生するとダメなんだけど、どうなんだろう。