アカウント名:
パスワード:
ご祝儀無しで特定多数の人を呼んで結婚式をすれば支払い不要ということ?
特定か不特定かではなくて「多数」という所が判断の基準ですね。だからあのFAQはちょっとおかしい。
私的複製はごく親しい家族に準じた範囲という判断が過去に示されていて、それは5~6人が限度と言われてます。んで、結婚式は家族は当然全員出るでしょうから、必ずそれより人数は多いので私的利用の範囲では無いと言うわけですね。
家族だけで結婚式を挙げるなら不要でしょう。祝儀が入場料にあたるかどうかは、実質的に強制的に徴収される寄付は寄付ではなくて料金とみなす判決は結構あるので(特に税絡み)これも論点にはなり得るでしょうけど微妙だと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
「不特定多数の人が集まる」「ご祝儀は入場料」 (スコア:0)
ご祝儀無しで特定多数の人を呼んで結婚式をすれば支払い不要ということ?
Re:「不特定多数の人が集まる」「ご祝儀は入場料」 (スコア:2, 参考になる)
特定か不特定かではなくて「多数」という所が判断の基準ですね。
だからあのFAQはちょっとおかしい。
私的複製はごく親しい家族に準じた範囲という判断が過去に示されていて、それは5~6人が限度と言われてます。
んで、結婚式は家族は当然全員出るでしょうから、必ずそれより人数は多いので私的利用の範囲では無いと言うわけですね。
家族だけで結婚式を挙げるなら不要でしょう。
祝儀が入場料にあたるかどうかは、実質的に強制的に徴収される寄付は寄付ではなくて料金とみなす判決は結構あるので(特に税絡み)これも論点にはなり得るでしょうけど微妙だと思う。
Re: (スコア:0)
唐突に泣きポイント入れないで