アカウント名:
パスワード:
LenovoやHP、DELLに集約されていくのだろうね。薄型ならSurfaceでも買っていればいいしもっと小さいのもタブレットで賄える。
ハードウェアメーカーとしては、昔も今も変わらず需要はあるから、社会の変化にしっかりついていけば儲かるんだろうけど、最近はOSメーカーが独自にハードウェア作って、それが結構出来がいいんで苦戦してる感じだな。そりゃハードウェアだけやってたところと、ソフトウェアやってて、コモディティ化したハードウェアを組み合わせるだけなら、ソフト屋の方が圧倒的に有利だわな。ハード屋がソフトウェア力をつけるか、自社独自の他社にない品質の高いハードウェアを作るか、くらいしかないのかな。すべてが猛烈な速度でコモディティ化していくハードウェア業界じゃ差別化は難しいかな。
外部に仕事を出し過ぎて、製造ノウハウが広まり過ぎたのも大きいでしょうね。「コモディティ化」を自ら推し進めてしまったわけですから。
うちがやらなきゃよそがやる、という判断が働いたのだと思いますが…
コモディティでない製品を作って、コモディティになる前に/なったら売却していくというのがそもそも正しい開発型企業の姿。
もっとも日本の大企業は、コモディティになったら、時間を掛けて他の会社の不採算部門と寄せ集めて市場と国民に負担を丸投げするんだけどね。
分社化→寄せ集め→上場→増資→解雇→増資→解雇→増資→公的資金注入→増資→公的資金注入→破綻→米国企業が買収
みたいな。
そのDELLも、1万5000人をレイオフする [gigazine.net]という噂が。
儲からない事業って、売れるの?
売れないときは特別損失を計上して精算です。
市場がなくなるわけじゃないんだから、世界一安上がりに作れば儲かるでしょ。
設備投資への減価償却、あるいは借り入れが重たくて黒字にならないと言うケースが結構多いので、売る側が赤字を垂れ流すぐらいなら特損出してでも売る方が良いと判断し買う側がそうして身軽になった事業ならまぁやってけると判断すれば売れます。
新車で高級車買ったが、ローンの負担がきつい元オーナーが、ローン残金の8割でもいいから売りたいと考えれば2割損をとって売り新車だとほしく無いけど、中古車ならペイすると考える人がそれを買うと言う感じですね。
あと、例えば今回のケースだと、VAIO事業でとして収益性を高めるためにタブレットを作りたいだとか、自社のコスト体質だと難しいから自社設備を使わずにEMSを使おうだとか、そう言う事はなかなかできません。そこら辺のしがらみが切よくも悪くも切れるので、他ではどうにでもなる場合もあります。
VAIOというブランドに価値が残っている今がラストチャンスな気がする。
VAIO Hazard for PlayStation®4
HPも度々売却の噂が出たりするし、儲かってるメーカーってあるの?
4社ぐらいの修理事業に関わりましたけど、コンシューマ向けは儲かりません。販売店グループがでかく強力になりすぎて「海外製品並みに価格下げないと売らない」ってのに逆らえず利益が出ないうえ、サポートと修理(特に家電量販経由)で損失が大きいので。価格破壊などというデフレ推進クソ戦略に乗った顧客が悪いんですよ?特に日本人は家電について「安いんだから仕方がない」って発想がありませんし。グローバルの顧客分析見ると酷いもんです、いかに日本人がわがままなことか。
そろそろ転職考えよう。
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、って経営層が大好きな言葉だよね
MSとインテルが自分たちの利益はしっかり守りつつ技術力のないパソコンメーカーに技術供与してパソコンの低価格化を推進してくれますからね。昔はそれでも大量に売れたから薄利多売が成り立っていたので良かったけど最近ちょっと黄信号。
いや、Wintel(って、ずいぶん古い語感...)と、それ向けに部品と組み立て工場をレンタルする企業群だけになると。って、今のAppleそのものだった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
PCは儲からなくなった (スコア:0)
LenovoやHP、DELLに集約されていくのだろうね。薄型ならSurfaceでも買っていればいいしもっと小さいのもタブレットで賄える。
Re:PCは儲からなくなった (スコア:1)
ハードウェアメーカーとしては、昔も今も変わらず需要はあるから、社会の変化にしっかりついていけば儲かるんだろうけど、
最近はOSメーカーが独自にハードウェア作って、それが結構出来がいいんで苦戦してる感じだな。そりゃハードウェアだけやってたところと、ソフトウェアやってて、コモディティ化したハードウェアを組み合わせるだけなら、ソフト屋の方が圧倒的に有利だわな。
ハード屋がソフトウェア力をつけるか、自社独自の他社にない品質の高いハードウェアを作るか、くらいしかないのかな。
すべてが猛烈な速度でコモディティ化していくハードウェア業界じゃ差別化は難しいかな。
Re: (スコア:0)
外部に仕事を出し過ぎて、製造ノウハウが広まり過ぎたのも大きいでしょうね。
「コモディティ化」を自ら推し進めてしまったわけですから。
うちがやらなきゃよそがやる、という判断が働いたのだと思いますが…
Re: (スコア:0)
コモディティでない製品を作って、コモディティになる前に/なったら売却していく
というのがそもそも正しい開発型企業の姿。
もっとも日本の大企業は、コモディティになったら、時間を掛けて
他の会社の不採算部門と寄せ集めて市場と国民に負担を丸投げするんだけどね。
分社化→寄せ集め→上場→増資→解雇→増資→解雇→増資→公的資金注入→増資→公的資金注入→破綻→米国企業が買収
みたいな。
Re: (スコア:0)
そのDELLも、1万5000人をレイオフする [gigazine.net]という噂が。
Re: (スコア:0)
儲からない事業って、売れるの?
Re:PCは儲からなくなった (スコア:2)
Re: (スコア:0)
売れないときは特別損失を計上して精算です。
Re: (スコア:0)
市場がなくなるわけじゃないんだから、世界一安上がりに作れば儲かるでしょ。
Re: (スコア:0)
設備投資への減価償却、あるいは借り入れが重たくて黒字にならないと言うケースが結構多いので、
売る側が赤字を垂れ流すぐらいなら特損出してでも売る方が良いと判断し
買う側がそうして身軽になった事業ならまぁやってけると判断すれば売れます。
新車で高級車買ったが、ローンの負担がきつい元オーナーが、
ローン残金の8割でもいいから売りたいと考えれば2割損をとって売り
新車だとほしく無いけど、中古車ならペイすると考える人がそれを買うと言う感じですね。
あと、例えば今回のケースだと、VAIO事業でとして収益性を高めるためにタブレットを作りたいだとか、
自社のコスト体質だと難しいから自社設備を使わずにEMSを使おうだとか、そう言う事はなかなかできません。
そこら辺のしがらみが切よくも悪くも切れるので、他ではどうにでもなる場合もあります。
Re: (スコア:0)
VAIOというブランドに価値が残っている今がラストチャンスな気がする。
Re: (スコア:0)
VAIO Hazard for PlayStation®4
Re: (スコア:0)
HPも度々売却の噂が出たりするし、儲かってるメーカーってあるの?
Re: (スコア:0)
4社ぐらいの修理事業に関わりましたけど、コンシューマ向けは儲かりません。
販売店グループがでかく強力になりすぎて「海外製品並みに価格下げないと売らない」ってのに逆らえず利益が出ないうえ、
サポートと修理(特に家電量販経由)で損失が大きいので。
価格破壊などというデフレ推進クソ戦略に乗った顧客が悪いんですよ?
特に日本人は家電について「安いんだから仕方がない」って発想がありませんし。
グローバルの顧客分析見ると酷いもんです、いかに日本人がわがままなことか。
そろそろ転職考えよう。
Re: (スコア:0)
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、って経営層が大好きな言葉だよね
Re: (スコア:0)
MSとインテルが自分たちの利益はしっかり守りつつ技術力のないパソコンメーカーに技術供与してパソコンの低価格化を推進してくれますからね。
昔はそれでも大量に売れたから薄利多売が成り立っていたので良かったけど最近ちょっと黄信号。
Re: (スコア:0)
いや、Wintel(って、ずいぶん古い語感...)と、それ向けに部品と組み立て工場をレンタルする企業群だけになると。
って、今のAppleそのものだった。