アカウント名:
パスワード:
個人で頼まれて結婚式余興ビデオとかを作っていた時に調べました。以下は「結婚式用に、有名J-POPのCD音源をそのまま使いたい」という、最もありがちな状況が前提です。
権利を持っている団体が2種類あり、別々に考える必要があります。(1)作詞・作曲・編曲者の権利 = 著作権: ほぼ一括して「JASRAC」担当(2)演奏者・歌唱者の権利 = 著作隣接権: それぞれの「レコード会社」担当
また、許諾を要する行為にも2種類あり、別々に考える必要があります。(a)会場内で曲を流す権利(演奏権): JASRACのみ関与(b)市販音源を複製する権利(複製権): JASRACとレコード会社両方が関与
(1-a) について。式場で管理楽曲を流すことに関し
余興ビデオの複製DVD配るとか普通にありそうですが、著作権音源を使ってれば違法だというわけですねえ。
しかし複製ダメ絶対というのはわからなくもないけど、CDは流していいけど、編集したCDはダメというのは常識として変な話だなあ。まあ式場の人が指定した曲をCD交換しながら流せばいいのかもしれんけど。
でも本当に法律がそうなってる、という。数少ないちゃんと公開されている「隣接権」側の窓口は以下のようなものですが、「複製さえしなければ再生するのは自由」ということを明言したくないあまり、すっごい微妙な言い回しになっています。
http://www.avex.co.jp/contact/copyright.html [avex.co.jp]
当社より発売している商品に収録されている音源を、スポーツ競技大会や発表会等のイベント・催事でCD-RやMD、カセットテープ等に録音して利用したい(略)というお客様は、下記掲載の事項をご承諾のもと、ご申請下さい。
http://www.riaj.or.jp/all_info/rec_license/ [riaj.or.jp]
当協会では、バトントワリング・マーチングバンド等の競技会で市販CDの音源をMDやカセットテープ等に録音して使用するための権利者への許諾確認業務を行っています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
キーワードは「複製権」 (スコア:5, 参考になる)
個人で頼まれて結婚式余興ビデオとかを作っていた時に調べました。以下は「結婚式用に、有名J-POPのCD音源をそのまま使いたい」という、最もありがちな状況が前提です。
権利を持っている団体が2種類あり、別々に考える必要があります。
(1)作詞・作曲・編曲者の権利 = 著作権: ほぼ一括して「JASRAC」担当
(2)演奏者・歌唱者の権利 = 著作隣接権: それぞれの「レコード会社」担当
また、許諾を要する行為にも2種類あり、別々に考える必要があります。
(a)会場内で曲を流す権利(演奏権): JASRACのみ関与
(b)市販音源を複製する権利(複製権): JASRACとレコード会社両方が関与
(1-a) について。式場で管理楽曲を流すことに関し
Re: (スコア:0)
余興ビデオの複製DVD配るとか普通にありそうですが、
著作権音源を使ってれば違法だというわけですねえ。
しかし複製ダメ絶対というのはわからなくもないけど、
CDは流していいけど、編集したCDはダメというのは常識として変な話だなあ。
まあ式場の人が指定した曲をCD交換しながら流せばいいのかもしれんけど。
Re:キーワードは「複製権」 (スコア:1)
でも本当に法律がそうなってる、という。数少ないちゃんと公開されている「隣接権」側の窓口は以下のようなものですが、「複製さえしなければ再生するのは自由」ということを明言したくないあまり、すっごい微妙な言い回しになっています。
http://www.avex.co.jp/contact/copyright.html [avex.co.jp]
http://www.riaj.or.jp/all_info/rec_license/ [riaj.or.jp]