アカウント名:
パスワード:
1億円の案件が玄孫請けで数百万になって降りてくる経験をした身としてはどう考えても市場原理が適切に機能しているとは思えない。流石に情報の非対称性が行き過ぎているんじゃないだろうか。取り締まりを厳しくするだけでは限度があるかと。
実感としては、発注側の担当者がシステムに対する理解をもう少し高めてくれさえすれば9次請けなんていうめちゃくちゃな状況は概ね回避できると思っているので「発注者のためのIT入門」みたいな書籍や発注者のための資格を普及させてほしい。
旧シスアドってそういう位置付けの資格では?
「普及」すれば何でもいいんですが。自分が受けた印象ではシスアドでも発注側には難しすぎると思いますね。
初級シスアドがITパスポートへ変更になったのは、そのあたりも関係してるのかもしれませんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
程度問題ではあるのだが (スコア:1)
1億円の案件が玄孫請けで数百万になって降りてくる経験をした身としては
どう考えても市場原理が適切に機能しているとは思えない。
流石に情報の非対称性が行き過ぎているんじゃないだろうか。
取り締まりを厳しくするだけでは限度があるかと。
実感としては、発注側の担当者がシステムに対する理解をもう少し高めてくれさえすれば
9次請けなんていうめちゃくちゃな状況は概ね回避できると思っているので
「発注者のためのIT入門」みたいな書籍や発注者のための資格を普及させてほしい。
Re: (スコア:1)
旧シスアドってそういう位置付けの資格では?
Re: (スコア:0)
「普及」すれば何でもいいんですが。
自分が受けた印象ではシスアドでも発注側には難しすぎると思いますね。
Re:程度問題ではあるのだが (スコア:1)
初級シスアドがITパスポートへ変更になったのは、そのあたりも関係してるのかもしれませんね。