アカウント名:
パスワード:
生物学・医学と神学・宗教学を同じ土台で教えるのか
ID信者はID論を科学だと思ってますから。
とは言え、様々な学説に論争がある事を教えるのは、相対的な価値観を育むには悪くないと思う。ただし、同時に科学の歴史や、「この教科書が変わってきた事」もきちんと教えるのならば。
# 相対的だからといって何でもかんでも取り上げた上に [要出典] とか [独自研究?] とか挿入されまくった教科書になったら嫌だ。
中立進化説とか突然変異主動進化説もありますね。自然選択説は疑問視する人が多いんじゃないかと。
ちなみにID論はむしろ宗教界では否定的だそうで。フランス革命の最高存在の祭典のようなものかと。
突然変異は新しい形質の供給源ですが、それを定着させるのが自然選択や遺伝的浮動です。自然選択と遺伝的浮動も別にどちらかしか働かないわけじゃなく、両方が同時に作用していて母集団のサイズや淘汰圧でどちらの効果が優勢になるかが変わるだけです。そういうのを全部ひっくるめていまのネオ・ダーウィニズムができあがっています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
何学の論争として教えるんだ (スコア:0)
生物学・医学と神学・宗教学を同じ土台で教えるのか
Re: (スコア:1)
ID信者はID論を科学だと思ってますから。
とは言え、様々な学説に論争がある事を教えるのは、相対的な価値観を育むには悪くないと思う。
ただし、同時に科学の歴史や、「この教科書が変わってきた事」もきちんと教えるのならば。
# 相対的だからといって何でもかんでも取り上げた上に [要出典] とか [独自研究?] とか挿入されまくった教科書になったら嫌だ。
Re:何学の論争として教えるんだ (スコア:2, 興味深い)
中立進化説とか突然変異主動進化説もありますね。
自然選択説は疑問視する人が多いんじゃないかと。
ちなみにID論はむしろ宗教界では否定的だそうで。
フランス革命の最高存在の祭典のようなものかと。
Re: (スコア:0)
突然変異は新しい形質の供給源ですが、それを定着させるのが自然選択や遺伝的浮動です。
自然選択と遺伝的浮動も別にどちらかしか働かないわけじゃなく、両方が同時に作用していて母集団のサイズや淘汰圧でどちらの効果が優勢になるかが変わるだけです。
そういうのを全部ひっくるめていまのネオ・ダーウィニズムができあがっています。