アカウント名:
パスワード:
「起源に関する学説」って言うけれど、大半は検証不能なファンタジー。宗教(ファンタジー)と、検証を基礎とする科学を同列に扱うという思考が理解不能。アメリカって実は宗教国家なんじゃないかと、ときどき思う事が……
# 百歩譲っても、「神」の関与しない説に限定するべきだと思う。# 「世界は5分前に創造された」説なんか反論すら不可能だし。
アメリカって実は宗教国家
実際、キリスト教国家だと考えるべきではないでしょうか。でなければ、大統領の宣誓に聖書が登場するはずがありません。
# 日本では、こういう「宗教学」が足りてないと考える AC。# 文化を理解しようと思ったら、切っても切り離せないと思います。
あれは別に聖書ではなくてもいいんですけどね。(実際に法典など別のもので宣誓した例もある。)
所謂「キリスト教信者」全米で大体80%とは言われてますが、全体的には国民から宗教色が薄まりつつあるのも事実なので、政教分離的な話から、論争も時々起きてます。ただ、地域差が非常にあり、特にこういった層の人が多い州なんかではこの辺りの論争はかなり頻繁に見られます。(細かい話からだと「クリスマスツリー」を「ホリデーツリー」と呼称するべきだとか、そもそも公共の場所にツリーを置くな、とか。個人的に印象に残っているのは米国に移住した20年ほど前は学校では「忠誠の誓い [wikipedia.org]」が毎朝あったのですが、「under God」の問題からいつの間にか行われなくなりました。)
決して「アメリカがキリスト教国家」というとそう一枚岩ではなかったりしますね。
連邦議会なら、今世紀に入ってからですが、ムスリムや仏教徒の議員も出てきましたしね。ムスリムの人がコーランを宣誓に使うと言った時にはそれなりに論争が起きたので、まあそういう国であるということですが。
そういえばロムニーが大統領になったらモルモン書を使うべきなのか、ってのも論争になってたなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ファンタジーと科学を同じ器に盛る (スコア:2)
「起源に関する学説」って言うけれど、大半は検証不能なファンタジー。
宗教(ファンタジー)と、検証を基礎とする科学を同列に扱うという思考が理解不能。
アメリカって実は宗教国家なんじゃないかと、ときどき思う事が……
# 百歩譲っても、「神」の関与しない説に限定するべきだと思う。
# 「世界は5分前に創造された」説なんか反論すら不可能だし。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
アメリカって実は宗教国家
実際、キリスト教国家だと考えるべきではないでしょうか。
でなければ、大統領の宣誓に聖書が登場するはずがありません。
# 日本では、こういう「宗教学」が足りてないと考える AC。
# 文化を理解しようと思ったら、切っても切り離せないと思います。
Re:ファンタジーと科学を同じ器に盛る (スコア:1)
あれは別に聖書ではなくてもいいんですけどね。(実際に法典など別のもので宣誓した例もある。)
所謂「キリスト教信者」全米で大体80%とは言われてますが、全体的には国民から宗教色が薄まりつつあるのも事実なので、政教分離的な話から、論争も時々起きてます。ただ、地域差が非常にあり、特にこういった層の人が多い州なんかではこの辺りの論争はかなり頻繁に見られます。(細かい話からだと「クリスマスツリー」を「ホリデーツリー」と呼称するべきだとか、そもそも公共の場所にツリーを置くな、とか。個人的に印象に残っているのは米国に移住した20年ほど前は学校では「忠誠の誓い [wikipedia.org]」が毎朝あったのですが、「under God」の問題からいつの間にか行われなくなりました。)
決して「アメリカがキリスト教国家」というとそう一枚岩ではなかったりしますね。
Re: (スコア:0)
連邦議会なら、今世紀に入ってからですが、ムスリムや仏教徒の議員も出てきましたしね。ムスリムの人がコーランを宣誓に使うと言った時にはそれなりに論争が起きたので、まあそういう国であるということですが。
そういえばロムニーが大統領になったらモルモン書を使うべきなのか、ってのも論争になってたなあ。