アカウント名:
パスワード:
アジア版Linux「Asianux Server」、開発拠点を中国からベトナムに移転 [impress.co.jp]なんてニュースもありましたね
それ、中国側の参加企業はまさにRed Flagの開発元なんですね。そこがぽしゃったので、拠点を移したのか。
ここなら中の人は1人かふたりいると思うので、こういう時こそACということでぶちまけてくれないかなー(チラッチラッ
Asianuxが、Linux OS製品「Asianux Server」の開発センターをベトナムに移転 [miraclelinux.com]
紅旗軟件は去年4月から従業員への未払いが発生するなど急速に資金繰りが悪化していて、去年末には解散することが役員会で決まっていたらしいです。それを受けてのベトナム移転でしょう。従業員の大半は筆頭株主の中国科学院軟件研究所に移るものとみられています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
そういえば (スコア:0)
アジア版Linux「Asianux Server」、開発拠点を中国からベトナムに移転 [impress.co.jp]なんてニュースもありましたね
Re: (スコア:0)
それ、中国側の参加企業はまさにRed Flagの開発元なんですね。
そこがぽしゃったので、拠点を移したのか。
ここなら中の人は1人かふたりいると思うので、こういう時こそACということでぶちまけてくれないかなー(チラッチラッ
Re: (スコア:0)
Asianuxが、Linux OS製品「Asianux Server」の開発センターをベトナムに移転 [miraclelinux.com]
Re: (スコア:0)
紅旗軟件は去年4月から従業員への未払いが発生するなど急速に資金繰りが悪化していて、去年末には解散することが役員会で決まっていたらしいです。それを受けてのベトナム移転でしょう。従業員の大半は筆頭株主の中国科学院軟件研究所に移るものとみられています。