アカウント名:
パスワード:
> DNSキャッシュのチェックは、「偽のDRMサーバー」を利用してDRMをクラックし、支払いなしにゲームをプレイするという行為への対策として利用しているという
The Vergeの記事にもredditのゲイブの元投稿(http://www.reddit.com/r/gaming/comments/1y70ej/valve_vac_and_trust/)でもそんなこと書いてなくね
チートツールにDRMがかかってて、そのDRMサーバの利用履歴(=チートツールを使ってるか)を見るためにDNS cacheを見てる。もうチート開発者にバレてるから使ってない
って風にしか読めないんだけど
Vergeの記事を確認しましたが、確かにそういうニュアンスですね。ご指摘ありがとうございます。本文を修正しました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
誤訳? (スコア:1)
> DNSキャッシュのチェックは、「偽のDRMサーバー」を利用してDRMをクラックし、支払いなしにゲームをプレイするという行為への対策として利用しているという
The Vergeの記事にもredditのゲイブの元投稿(http://www.reddit.com/r/gaming/comments/1y70ej/valve_vac_and_trust/)でもそんなこと書いてなくね
チートツールにDRMがかかってて、そのDRMサーバの利用履歴(=チートツールを使ってるか)を見るためにDNS cacheを見てる。もうチート開発者にバレてるから使ってない
って風にしか読めないんだけど
Re: (スコア:0)
Vergeの記事を確認しましたが、確かにそういうニュアンスですね。ご指摘ありがとうございます。本文を修正しました。